星海社新書
「負け」に向き合う勇気―日本のサッカーに足りない視点と戦略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 252p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061385511
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0295

出版社内容情報

WC優勝を目指す203国のうち、ただ1チームを除いては全て敗者だ。サッカーの本質は「敗戦」にこそある。これぞ、杉山流蹴球論!

サッカーの見方が一段深くなる、脱「勝利至上主義」の蹴球論!
はっきりと言おう。今の日本のサッカーに足りないのは、負けに向き合う勇気だ。メディアもファンも、サッカー関係者さえも、勝利至上主義、結果至上主義に毒されている。常に「絶対に負けられない戦い」に臨み、勝っている間はただ騒いで、負けたらハイおわり。反省も検証も、ほとんどなされない。敗戦は「なかったこと」にされてしまう。これでは一向にサッカーの質は向上しないし、何よりサッカーの魅力から自らを遠ざけてしまっている。僕が思うにサッカーとは、じつは「負け方を競うスポーツ」であり、その真のエンタメ性は、敗戦の中にこそ見出すことができるのだ。「負け」は決して、辛くて苦しい出来事ではない!

【著者紹介】
スポーツライター
1959年静岡県生まれ。大学卒業後、フリーのスポーツライターとしてスポーツ総合誌などで執筆。得意分野はサッカーで、モットーは「サッカーらしさ」の追求。海外取材が豊富で、ワールドカップには82年のスペイン大会以降8大会連続、チャンピオンズリーグに至っては300試合以上の現地観戦取材を行っている。オリンピックも夏季冬季合わせて9度取材。9大会目となる14年ブラジルW杯の取材でも、ピッチ上に描かれる両チームの“デザイン(布陣)”に目を凝らす。主な著書に、サッカー戦術本としては異例の大ヒットとなった『4-2-3-1 サッカーを戦術から理解する』や『敗北を恐れぬ監督たち』『布陣図鑑』など。杉山茂樹ブログマガジンhttp://blog.livedoor.jp/sugicc402/

内容説明

サッカーの見方が一段深くなる、脱「勝利至上主義」の蹴球論!サッカー日本代表は絶対に負ける。

目次

なぜ、誰もが「敗戦」を怖がるのか?
観戦か、鑑賞か
勝って批判を浴びたドイツ、負けて伝説となったオランダ
サッカーは採点競技である
地元のファンだけしか盛り上がれないのがJリーグ
日本人はスポーツ好きじゃなくて、ただのお祭り好き
0.16秒差でメダルを逃した「4位」の価値
最高の敗者、中山竹通
オリンピックは紅白歌合戦じゃない!
「現場」に居合わせることの喜び〔ほか〕

著者等紹介

杉山茂樹[スギヤマシゲキ]
スポーツライター。1959年静岡県生まれ。大学卒業後、フリーのスポーツライターとしてスポーツ総合誌などで執筆。海外取材が豊富で、ワールドカップには82年のスペイン大会以降8大会連続、チャンピオンズリーグに至っては300試合以上の現地観戦取材を行っている。オリンピックも夏季冬季合わせて9度取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

151
さっと読んだが確かにサッカーが特に負けた試合に大した検証を加えてないなと思う。負けた試合にもすぐ選手と同じように切り替えていきましょうというだけのアナウンサーに辟易してたところに本書が印象に残った。2014/06/17

アイマール

7
番組告知やプレビューばかりに力をいれ、視聴率が出ればその後はあっという間に次のビッグイベントへ。特に敗戦したあとの検証がされにくい昨今のテレビ放映に対する辛口意見に同意。たとえ日本代表が惨敗であってもサッカーの討論番組とかホント面白いけど、スカパーやJスポーツぐらいでしかがっつりやらないし。2014/06/14

Yスキー

5
ピザの視点からのサッカー論。帯に「日本は絶対負ける!」と書かれてて、W杯前に書かれてたので、どんな予想してたのか気になって購入。「決勝までには負ける可能性が高い」だと。んなこと誰にでも言えるわ!こいつの本は2度と読まん。2014/07/24

添川

2
普段サッカー技術書を書いている著者だから書ける、報道への嘆きと怒りを著した本。本書を読んで、フィギュアスケートの海外での放送を思い出した。演技前に必ず予定を説明。演技中、実況は淡々と「3Lz。××点。3A。××点。」と、技の種類と点数のみを紹介。演技後はリプレイで「体勢が○○なので××ジャンプになりました。」と理由を紹介。技術的な解説がメイン。それに比べて日本はどうか。完全に応援寄りなのに、勝敗の理由は分からない。サッカーと状況が同じだ!P41、結果のみで判断し叩く日本人を「鬼」と断言した著者に完全同意!2014/06/05

tknmst

2
スポーツを見る視点。この時期だけにもっとサッカーに寄っても良かった。2014/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8054387
  • ご注意事項