星海社新書
人生勝たなきゃ意味が無い

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 219p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784061385351
  • NDC分類 797.5
  • Cコード C0295

出版社内容情報

若手の注目ナンバーワン雀士・佐々木寿人の人生論。勝負は勝たなければ意味がない。守りに入るのではなく攻めることが大切だと説く。勝利の大切さはすべて麻雀が教えてくれた
歌舞伎町の雀荘メンバー時代から「無敵のストリートファイター」と怖れられ、プロ入り後も猛烈な勢いで昇段し続ける新進気鋭の雀士・佐々木寿人。他の競技よりも不確定要素が多い麻雀で、なぜ彼はこれだけ「勝ち続けられる」のか? そして守りに入れば勝てる状況においても、なぜあえて「攻め続ける」のか? その根っこには独自の確固たる信念と哲学があった。「即断即決せよ」「どんな状況でも先に攻めよ」「感情を廃して淡々と打て」――。本書は著者が「勝つことの大切さ」「勝つための考え方」について、麻雀を通じて徹底的に論じた初の著書である。麻雀で勝ちたい者のみならず、混迷の時代を生きる現代人へのメッセージでもある。

佐々木 寿人[ササキ ヒサト]
著・文・その他

内容説明

歌舞伎町の雀荘メンバー時代から「無敵のストリートファイター」と怖れられ、プロ入り後も猛烈な勢いで昇段し続ける新進気鋭の雀士・佐々木寿人。他の競技よりも不確定要素が多い麻雀で、なぜ彼はこれだけ「勝ち続けられる」のか?そして守りに入れば勝てる状況においても、なぜあえて「攻め続ける」のか?その根っこには独自の確固たる信念と哲学があった。「即断即決せよ」「どんな状況でも先に攻めよ」「感情を廃して淡々と打て」―。本書は著者が「勝つことの大切さ」「勝つための考え方」について、麻雀を通じて徹底的に論じた初の著書である。麻雀で勝ちたい者のみならず、混迷の時代を生きる現代人へのメッセージでもある。

目次

東之章 飯を食うために勝て
南之章 百の技より挑む姿勢
西之章 逆境のときこそ攻めよ
北之章 即断即決が勝利を導く

著者等紹介

佐々木寿人[ササキヒサト]
プロ雀士。1977年宮城県仙台市生まれ。日本プロ麻雀連盟・四段。高校時代に麻雀に初めて接し、その面白さに衝撃を受ける。大学を中退後、地元の雀荘、新宿歌舞伎町の雀荘メンバーとして働く。東風戦を主戦場として名を馳せ、雑誌「近代麻雀ゴールド」で連載された漫画『真剣』の主人公となる。05年プロデビュー。プロ入り1年目に「第20期新人王戦」第三位、「第10期チャンピオンズリーグ」優勝。その後も超攻撃的なスタイルを武器とし、07年に「第9回モンド21杯」優勝、11年「第11回モンド杯」、12年「第12回モンド杯」と連覇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨータン

13
麻雀を知っていたら、この本もっと楽しめたかも。この著者の徹底的に勝ちにこだわるところやストイックさはすごいなと思いました。常に攻めていく姿勢も見習わないとなー。2014/05/14

doi

9
人気麻雀プロ、佐々木寿人による書籍。伝記のような内容でもある。一貫性の話が主だったな。どういうスタイルでもいいから決めておいて、それを貫く。「即断即決」「勇断」「勝つことに必要のない感情は捨てる」 この出版社の本のデザインがあんまり好きじゃないので読むのに時間かかったけど、面白かった。2015/10/14

はすのこ

2
この手の本は桜井章一さんだけはお腹いっぱいです。2016/01/21

しゅんぺい(笑)

2
タイトルが、思い切ってる。星海社新書っぽい。 麻雀がわからないと、けっこうな部分が読めない気がしました。 メッセージとしては単純。即断即決。一貫性を持った姿勢で。勝利につながらない感情は消す。 著者がストイックなひとだということは、めちゃくちゃ伝わってきた。2013/11/08

kudan

1
目標達成までの姿勢に圧倒された。やらなくちゃ、できないんだなぁ・・・。2014/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6809183
  • ご注意事項

最近チェックした商品