感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
a
1
悲しく、抒情的で、ヨーロッパ的な話だった。2024/08/12
baアタマ
0
1839年発表(デンマーク)。インドやポンペイフランクフルト、劇場、修道院…世界の片隅のささやかなことを、月が33夜話してくれます。悲しみ、忘却、喜び、子供の小さないたずら…月は人生のあるところを見ています。「"童話"と訳され慣用されているデンマーク語eventryにも子供のための話という意味はありません」訳者解説より。藤城清治さんの挿絵も素敵。訳:毛利三弥さん(←イプセン専攻の学者さんだそうです) 2012/06/05
ISBN vs ASIN vs OPAC
0
「話をしよう」ルシフェルが言いました。「あれは今から……ってPVが頭の中で流れっぱなしでロクに読めなかったヨ!月が日本にキスをしたときを書いてみよう。2011/04/08
悸村成一
0
挿画(影絵)-藤城清治、6点。6刷1974年。 1802018/11/02