講談社の創作絵本
ぼーるころころぽーん―どんぐりくんのことばえほん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 23p/高さ 21X22cm
  • 商品コード 9784061324527
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

たくさんの擬音語、擬態語に出会える絵本 どんぐりくんがおとしたボールを追いかけた先で出会う、いろいろな音を集めました。「ころころ」「ぴゅーん」「ひゅるーん」楽しくみにつく擬態語、擬音語絵本。

内容説明

絵本の世界のなかで、楽しみながら、子どもの感性を広げていける擬音語、擬態語。

著者等紹介

まついのりこ[マツイノリコ]
1934年、和歌山県に生まれる。武蔵野美術大学卒業。自分の子どものために制作した、手づくり絵本を出発点に、多くの絵本を出版。赤ちゃん絵本、物語絵本、知識絵本と幅広く創作。また、紙芝居の独自性を追求し、観客参加型紙芝居を確立した。絵本『ころころぽーん』で、1976年ボローニャ世界児童図書展エルバ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

魚京童!

11
ぽろろーん2016/08/02

遠い日

7
黄色いボールが転がっていく先々で繰り広げられている楽しげな光景は、すべてオノマトペで動作や状態を表している。松井さんの細やかに描き込まれた絵の隅々まで楽しめて、そこここにあるおかしなことに、にやりくすり。2017/10/31

喪中の雨巫女。

6
ボールが転がる先には。2011/01/29

aiai

1
5歳8ヶ月の娘へ。2019/09/17

leafmoon07

0
図書館本。ボールが転がるところ以外の絵が賑やかで楽しい。まついさんらしく可愛い絵本で2歳の次男は気に入った様子。2017/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2149147
  • ご注意事項

最近チェックした商品