講談社の創作絵本 狂言えほん<br> 狂言えほん しどうほうがく

個数:

講談社の創作絵本 狂言えほん
狂言えほん しどうほうがく

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 20時34分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 36p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784061323636
  • NDC分類 E
  • Cコード C8774

出版社内容情報

野村萬斎氏(狂言師)推薦!
『「狂言」を通して、表現の楽しさを子どもたちに伝えたい――。この「狂言えほん」シリーズが、小さな子どもにとっての最初の一歩になれば、私もうれしいです。』

?「しどうほうがく」は、こんなお話です?
ある日、いばりんぼうの殿様が、太郎冠者(かじゃ)を呼びつけて言いました。「今日、わしはお茶の会に行く。すぐにおじさんのところに行って、お茶と刀と馬をかりてまいれ。」おじさんがかしてくれた馬は、誰かがせきをすると暴れだすくせがあり、「しどうほうがく」という呪文をとなえると静まるという、変わった馬でした。急いで帰った太郎冠者を、殿様は「遅いぞ!」と叱りつけ、馬にまたがります。太郎冠者が腹いせに、「コホン、コホン」とせきをしてみると……。

※読みきかせ……3歳から
  ひとり読み……小学校低学年から



もとした いづみ[モトシタ イヅミ]
著・文・その他

青山 友美[アオヤマ トモミ]
著・文・その他

内容説明

ある日、いばりんぼうの殿様が、太郎冠者を呼びつけて言いました。「今日、わしはお茶の会に行く。すぐにおじさんのところに行って、お茶と刀と馬をかりてまいれ。」おじさんがかしてくれた馬は、誰かがせきをすると暴れだすくせがあり、「しどうほうがく」という呪文をとなえると静まるという、変わった馬でした。急いで帰った太郎冠者を、殿様は「遅いぞ!」と叱りつけ、馬にまたがります。太郎冠者が腹いせに、「コホン、コホン」とせきをしてみると…。読みきかせ…3歳から。ひとり読み…小学校低学年から。

著者等紹介

もとしたいづみ[モトシタイズミ]
出版社勤務を経て、子ども向けの作品を書きはじめる。おもな作品に「すっぽんぽんのすけ」シリーズ(荒井良二/絵、鈴木出版)、『どうぶつゆうびん』(あべ弘士/絵、講談社、産経児童出版文化賞ニッポン放送賞)などがある。翻訳、作詞、短歌など幅広い分野でも活躍するほか、日本の伝統芸能全般に高い関心をもち、落語、狂言などの公演に足しげく通う。また、無声映画の弁士のもとで活弁を学んでいる

青山友美[アオヤマトモミ]
1974年、兵庫県神戸市垂水に生まれる。大阪デザイナー専門学校編集デザイン科絵本コース卒業。その後、四日市メリーゴーランド主宰の絵本塾で学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

99
これも狂言を絵本にしたもので、かわいらしい絵で描かれています。馬をしずめる呪文が「しどうほうがく」でこれが題名となっています。嫌味な殿様と太郎冠者のやり取りですが、最後の写真はやはり野村萬斎で彼が演じると楽しそうですね。2017/11/26

Willie the Wildcat

31
『止動方角』。動きを止めて、周囲を(通して自分を)視る・・・。主従の関係であろうと、相手を尊重し感謝の念を持つ。自分の鏡に向き合うことで知る痛み。絵は、どこか憎めない、ユーモラスな表情に溢れる。自分の荷物を持って歩く殿様。少しずつ心を開いているのかな・・・。(汗)2014/01/11

chiaki

29
お茶会に行く殿のために馬を借りてきた家来。でもこの馬、後ろで咳をすると驚いて暴れちゃう難癖の持ち主で…。横柄な殿への日頃の鬱憤を晴らすために、馬を自在に操る太郎冠者のいたずらが可笑しい!娘もこれには大笑いでした。分かりやすい面白さなので、小さい子への読み聞かせにも使えます。6年『柿山伏』にあわせて。2020/11/29

ほんわか・かめ

17
咳をすると暴れ「しずまりたまえ止動方角」と唱えると大人しくなる馬。いつも殿に威張り散らされている太郎冠者が、この馬を使ってまんまと仕返しをするというストーリー。ストーリーがわかっていれば狂言も楽しめそう(*^^*)絵もユニーク!2020/12/05

どあら

14
図書館で借りて読了。咳をすると暴れる馬が鍵ですね(^_^)青山先生の絵に、市民の生活が分かりやすく描かれています。2017/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/389860
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。