出版社内容情報
疲れはてて眠るライオンが、いま目ざめる。毎日空をとんでは、ねこたちにえものをごちそうするライオン。ところがついに疲れはてて空から落ちて、動かなくなってしまいます。全国学校図書館協議会選定図書 幼児から
1 ~ 2件/全2件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
つくよみ
65
図書館本:りっぱなたてがみを持つライオン、そのたてがみを見に集まってくるねこたちに、親切心からごちそうをしてあげようと、ライオンは日々、空を駆けて獲物を狩る。が、ねこたちは感謝の言葉も無しに、それを当たり前と思うようになる。毎日の事に疲れを感じつつ、それでも期待に応えようとするライオン。その疲れがピークに達したとき、ついにライオンは・・・?ざっくりとしたタッチで描かれた絵が、ライオンの生命力と、ねこたちの狡さを強調している。長い時間の後、こねこの優しい言葉で復活したライオンにホッとした。2013/10/22
Major
61
私の絵本ベスト4位: 夢があるじゃないか。金色のライオンが鬣を靡かせて雄叫びあげて蒼空を駆けていくなんて。自由讃歌どころじゃない。人生謳歌じゃないか。だけど中々にに大変だライオン稼業も。百獣の王のプライドを保ちながら、空を飛んでは獲物を捕まえてくる。弱音は吐かぬライオン。ー タイトルがすでに絵本だもの。佐野さんにはかなわない。お母さんと手を繋いだ子供が、道端のライオンを見て一言つぶやくように語りかけた。あのつぶやきは多くの大人の心をつかんだ。「きっと○○○○んだよ」皆さんどんな言葉が入ると思いますか? 2024/12/10
megumiahuru
58
久しぶりに胸にズドンときました。本当は疲れているのに「疲れた」と言えないライオン。期待と重圧に懸命に答えても、ねぎらいの言葉ひとつかけられないライオン。できて当たり前。できなければブーイングの嵐。「そのよ、ライオンは『つかれた。』といって、さめざめとなきました。」わかるよ!ライオン君!わかるよ!僕もいつもトイレで一人泣いているんだ!でもたった一人でも誰かが分かってくれていると思うだけで、ほんの小さなやさしさだけで、また1日がんばろうと思えるんだよね。佐野洋子さん、ありがとう。ゆっくりお休みください!2014/06/07
masa@レビューお休み中
56
いさましいライオン。そのライオンに群がる猫たち。格好良くて、勇ましくて、優しくて、そんなライオンを慕う猫たち。猫がほめるとライオンは空を飛ぶ。でも、ライオンにも弱音を吐きたくなるときがあるんだ。きっと、このお話は誰が良いとか、誰が悪いということは言っていないんだと思う。ライオンは格好良いだけではない。格好悪いところも、弱々しいところもあるはずなんだ。ライオンのそんな一面を受け入れてあげて欲しい・・・そう切に願ってしまうんだ。2012/09/11
アクビちゃん@新潮部😻
47
【図書館】「365日、まいにち絵本」に紹介されていた絵本。頼られるライオンと、頼る猫たち。その姿を家族にみたて、勤労感謝の日の読み聞かせに紹介されていました。たまには、お父さんも甘えたいですよね。うちの旦那は、頼りにならず、私の方が甘えたいですよー。なんて思ったのは、子どもたちには内緒(笑)2017/11/20