出版社内容情報
歌舞伎や宝塚で度々公演され、2千円札にもなった『源氏物語』は、千年の時を経てなお愛される魅力を湛えている。この日本を代表する「ラブストーリー」の知っているようで知らない素朴な疑問にわかりやすい解答・解説で答える、初心者のための源氏物語読本。
内容説明
千年の時を経て愛される『源氏物語』は、どんな切り口で読んでもさまざまな魅力をたたえている。読みたいのはやまやまだけれど「授業で習ったきりで…」「漫画は読んだけど…」とその長さや難しさから、つい手に取れずにいた人も多いはず。『源氏のげの字も知らなかった』と自らを振り返る著者が、日本の誇る大ロングセラー作品を、時代背景の基礎知識もまじえ解説する、超かんたん早わかり『源氏物語読本』の最新版。
目次
第1章 おもしろい!物語の時代背景と基礎知識(『源氏物語』はどんな人が書いたのですか;『源氏物語』はいつ書かれたのですか;『源氏物語』はどんな時代背景の中で書かれたのですか ほか)
第2章 光源氏のプロフィール―光源氏の生涯を追いながら物語を探る(光源氏の出生に不幸の影!?;光源氏は光が名字で源氏が名前?;光源氏は占いの結果で将来を決められてしまったの? ほか)
第3章 源氏に愛された女性たちの愛と哀(かたくなな心が不幸を招いた美人薄命な女性とは?;人妻空蝉の選択は正しかった?;素直で可愛い女性は今も昔もモテるもの! ほか)
著者等紹介
橋本千恵[ハシモトチエ]
東京都生まれ。イベント・結婚式・式典等の司会で活躍しながら、「話し方教室」「おしゃれマナー教室」「和紙でやまと心のおもてなし」「源氏物語/王朝浪漫を今の生活に」「橋本流たのしみま書」など文化講座の講師も務める。全国文化センター、ホテル等にて「童謡」や『源氏物語』の講演活動を展開中。また区民憲章策定会議委員を通し地域にも貢献している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。