学研M文庫
ネクロノミコン―アルハザードの放浪

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 358p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784059008309
  • NDC分類 933
  • Cコード C0198

出版社内容情報

クトゥルー神話最大のアイテム、禁断の魔道書『ネクロノミコン』の全文を収録した衝撃の奇書、ついに待望の文庫化なる!

魔物の咆哮が響きわたるアラビアの大砂漠を、孤独と絶望のうちに彷徨う狂詩人アルハザード。前人未踏の秘境で彼が知り得た驚愕の知識とは? クトゥルー神話最大のアイテム、魔道書『ネクロノミコン』の全文を収録した衝撃の奇書、ついに文庫化!

内容説明

魔物の咆哮が響きわたるロバ・エル・ハリイェーの大砂漠を、孤独と絶望のうちに徘徨う狂詩人アブドゥル・アルハザード。前人未踏の秘境で彼が知り得た驚愕の知識とは!?クトゥルー神話最大のアイテム、『ネクロノミコン』の全文を収録した衝撃の奇書、ついに文庫化!ラテン語版・ギリシア語版の序文とともに、アルハザードが幻視した暗黒の邪神世界が、その全貌を明らかに。

目次

アブドゥル・アルハザードの生涯について
ネクロノミコン(砂漠の咆哮;ロバ・エル・ハリイェーの歓喜;情欲の魔物と忿怒の魔物;死体を喰らうもの;柱の林立するイレムの驚異と陥穽;洞窟に棲むものども;イレムの地下の失われた都市;星に照らされる七つの門の部屋;レン高原に通じる第一の門;高みの都市に通じる第二の門 ほか)

著者等紹介

タイスン,ドナルド[タイスン,ドナルド] [Tyson,Donald]
作家。魔術研究家。1954年カナダ生まれ。魔術や神秘主義に関する著作のほか、ラヴクラフトやクトゥルー神話関連の作品を執筆

大瀧啓裕[オオタキケイスケ]
翻訳家。1952年大阪府生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いりあ

18
H・P・ラブクラフトが始祖となったクトゥルフ神話に登場する重要なアイテムにアブドル・アルハズラットが著したとされる"ネクロノミコン"という魔術書があります。日本でもニャル子さんで一般(?)にも浸透した気もしますが、本書はかなり忠実に再現してます。アルハズラットが書いた風にとても真面目な学術書になってます。ラブクラフト好きな人のコレクターアイテムの1つなので、小説としての面白さはないですが、これで正しいと思います。もしかしたら、この難解な文章の中に今では失われてしまった魔術の秘密が紛れてるのかも。2014/11/02

眠る山猫屋

12
長かったよ…決してツマラナかったわけではなく、読みにくかったわけでもなく、なんなんだろう、理由不明ながらてこずってしまった。よく出来た本だとは思いましたが。アルハザードさんがグレた理由はよく解りました。2013/06/15

瀧ながれ

6
某ゲームにおいて、表紙を見た途端、正気度判定に持ち込まれる希書。…とはいえ感想は、「アブドゥル・アルハザード、案外マトモじゃないの」という身も蓋もない感じで、いや、翻訳のうちに毒が薄れたのだと好意的に判断。異形のもの、異界の風景の描写が魅力的でした。おなじみの神々もたっぷり語られますしね♪2013/05/26

tarosukeFz

2
前半というか、序盤すごく面白い。それ以降は、ダーレスの解釈が許せるならもっと面白いのかも。2013/11/08

伊佐奈

2
勝手に想像してたおどろおどろしい感じはほとんどなかった。ちょっと読みにくい学術書+旅行記みたいな真面目なつくり。作者のその姿勢もいいんだけど、「面白さ」からするとむしろ胡散臭さがあった方が良かったのかも。2013/04/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6514596
  • ご注意事項

最近チェックした商品