- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 視覚・聴覚・言語障害・肢体不自由者
出版社内容情報
「読む」ことができる! 「意味」が理解できる! 「書く」ことができる! 文の中で「使う」ことができる! 生活・社会の文章(トピック)から必要な漢字・熟語を選び、児童・生徒の体験と結びつけながら、スモールステップで漢字の「できる」をふやしていきます。通級指導教室や特別支援学級での指導はもちろん、日本語のサポートが必要な児童・生徒の漢字指導にも活用できます。ダウンロードして使えるプリント160枚。切って作れる漢字カードつき。
【目次】
内容説明
スモールステップで進める。個に応じた漢字の支援教材。生活・社会の文章から必要な熟語を学習。小4~中学対象。
目次
第1章 教材の構成と進め方(教材の構成とその目的;教材の概要と進め方)
第2章 漢字・熟語プリント 生活・地域(4年までの漢字)(交通安全;町の散歩 ほか)
第3章 漢字・熟語プリント 仕事(5年までの漢字)(スーパーマーケット;病院 ほか)
第4章 漢字・熟語プリント 社会のしくみ(6年までの漢字)(資源;ごみの分別 ほか)