- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > パズル・脳トレ・ぬりえ
- > 大人のドリル
出版社内容情報
「もう歳だから、物忘れも認知症も仕方ない…」
そう思っていませんか?
「脳を使う習慣」で衰えにブレーキ!
脳は何歳からでも若返ります!
★★計算で脳トレ!川島隆太教授の「脳活計算」★★
―――――――――――――――――――――――
・脳トレの第一人者、東北大学 川島隆太教授・監修
・楽しい「おもしろ計算」120日&1600問!毎日楽しく脳トレ
・学校で習った計算問題のほかに、おもしろくて楽しい問題を10種掲載
―――――――――――――――――――――――
●脳を刺激する「計算」脳トレを習慣化すれば、
衰えた脳が「働く脳」に生まれ変わります!
計算で頭の回転力がアップ!
脳を若返らせましょう。
脳を活性化させる計算問題を120日分掲載。
2つの数の計算、3つの数の計算、穴あき算、リレー計算、ツリー足し算、碁石計算など、学校の勉強とは異なる多彩な問題をたっぷり掲載。
毎日楽しみながら脳を活性化させましょう。
●本書の「計算」で前頭葉の血流が増え、
脳の活性化が証明されました!
内容説明
数字あそび10種!1638問。ツリーたし算、碁石算、リレー計算、穴あき計算、2つと3つの数の計算、タテヨコ算、マスの数、3つの穴あき計算。
著者等紹介
川島隆太[カワシマリュウタ]
東北大学教授。1959年千葉県に生まれる。1985年東北大学医学部卒業。同大学院医学研究科修了。医学博士。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員、東北大学助手、同専任講師を経て、同大学教授として高次脳機能の解明研究を行う。脳のどの部分にどのような機能があるのかを調べる研究の、日本における第一人者。宮城県蔵王町観光大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。