パプリカブックス<br> 0-5歳児 絵本あそび 押さえておきたい、178冊!

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

パプリカブックス
0-5歳児 絵本あそび 押さえておきたい、178冊!

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月24日 21時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784058023402
  • NDC分類 376.159
  • Cコード C0037

出版社内容情報

★★★保育で大事にしたい、絵本の読み聞かせと絵本から展開する遊び★★★
【絵本】は読んで楽しむだけでなく、保育者とのふれあいや子ども同士が感じたことを共有するきっかけとなる大切なもの。おすすめしたい絵本、その絵本から展開する遊びをまとめました。

著者は、現役保育園園長で絵本作家としても活動する【二瓶保】先生。
保育士・幼稚園教諭・保育教諭・養成校学生など、子育て支援にかかわる皆さんを支えます。

●おすすめ絵本176冊をテーマ別に、カラーで紹介
年齢に合わせた読み聞かせにふさわしい絵本、子どもの興味・関心を広げる絵本など、保育に取り入れるべき絵本をテーマ別に紹介しています。絵本を探しやすいよう、テーマ別にリスト化しました。
▼全12テーマ
「関わり」「運動・体操・まねっこ」「興味・関心」「年中行事・園行事」「文字・言葉・数」「食育」「季節・自然」「生活・習慣」「心・気持ち」「家族」「人権・多様性」「戦争・平和」

●絵本から展開する遊びを87案紹介
絵本から展開する遊びを「ふれあい」「運動」「製作」「ごっこ」「言葉」「自然」にわけて、87案を紹介しています。絵本の読み聞かせからさらに楽しむコツがわかります。

※本書は、Paprika2021年冬号の人気特集をベースに、ページを大幅に増やして単行本化しました。

【もくじ】※一部抜粋
●想像力豊かに楽しもう 絵本から展開するあそび
絵本の読み聞かせから展開するあそび/テーマ別おすすめ絵本(全12テーマ)/年齢別にみる絵本選びのポイント/コラム:「紙芝居」とは ほか
●関わりを大切にする【ふれあい】あそび
ハンカチで「いないいないばあ」/こちょこちょあそび/なかよしぴったんこ!/肩たたきしましょう ほか
●体を動かして楽しむ【運動】あそび
とっとこかけっこ/なりきり体操/ぴょーんジャンプ!!/じゃんけん電車/デカパン競争 ほか
●想像・創造力を発揮して楽しむ【製作】あそび
あかちゃんの紙粘土あそび/マーブリング色水/空き箱ロボット製作/紙のおすもう ほか
●なりきることを楽しむ【ごっこ】あそび
カメラで記念撮影/消防士さんごっこ/お買い物ごっこ/楽器を鳴らそう! ほか
●表現することを楽しむ【言葉】あそび
オノマトペあそび/おもしろ言葉/方言「あるんやで~」で話そう/長~い自己紹介 ほか
●身の回りに目を向けて楽しむ【自然】あそび
風にとばそう/たんぽぽの綿毛とばし/砂場でおにぎり作り/ムシムシワールド ほか

内容説明

テーマ別おすすめ絵本リスト付き!

目次

想像力豊かに楽しもう 絵本から展開するあそび
関わりを大切にする ふれあいあそび
体を動かして楽しむ 運動あそび
想像・創造力を発揮して楽しむ 製作あそび
なりきることを楽しむ ごっこあそび
表現することを楽しむ 言葉あそび
身の回りに目を向けて楽しむ 自然あそび

著者等紹介

二瓶保[ニヘイタモツ]
葛飾区公立保育園初の男性保育士。2008年から公立園の園長を歴任し、現在は、葛飾区道上保育園園長。2006年から保育士や絵本関係者が集う「えほんの会(旧幼児と文学)」を主催。絵本講座、絵本監修、絵本制作、保育雑誌『Paprika』(Gakken)の絵本コラムを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

anne@灯れ松明の火

18
新着棚で。おはなしライブのワークショップに使えるものがあるかなと読んでみた。おすすめ絵本176冊、絵本から展開する遊びを87案紹介。私たちが使えそうなものはあまりないが、保育士さんなどは参考になるかも。2025/03/30

えつ

13
気になっていた絵本がたくさん載っていて、参考になった。対象年齢書いてあるのは本当にありがたい。わたしがあまり興味のない絵本も、購入検討しようと思う。2025/04/04

しい

3
紹介本好きです2025/04/10

asisa

0
0~5歳児の読み聞かせにおすすめの絵本、保育に取り入れるべき絵本と、その絵本から展開するあそびを、「ふれあい」「運動」「製作」「ごっこ」「言葉」「自然」のテーマ別に紹介。保育のヒントも掲載する。2025/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22412575
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品