ラオス〈2024~25〉

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

ラオス〈2024~25〉

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年08月21日 02時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 272p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784058020265
  • NDC分類 290.9
  • Cコード C0326

出版社内容情報

約3年ぶりの改訂版、登場!

「東南アジア最後の秘境」と呼ばれ、素朴な風景が魅力的なラオス。

街全体が世界遺産に登録された美しき古都ルアンパバーン、成長し続ける首都ビエンチャン、謎の石坪平野ジャール平原、山岳民族の宝庫ルアンナムター……旅人の心をとらえて離さないこの国を徹底取材! 

巻頭では2021年に開通したラオス鉄道を紹介。レストランやホテルなどは最新情報を調査し、たっぷりと掲載しています。

屋台街でのグルメやスーパーマーケットでの買い物、旅のトラブル対策まで、お得に、安全に旅する情報が満載です。

今回の2024~2025年版には以下の内を収録しています。

●巻頭特集
メコン川に抱かれた珠玉の魅力 ラオスのアウトライン
厳選! ラオス旅行モデルプラン
ラオスでしたい10のアクティビティ
ラオスの世界遺産
ラオスに鉄道がやってきた!
クワンシーの滝へ
マーケット巡り
ラオスで朝活!
ラオスのときめきみやげ ……etc

●本書に掲載されているおもな都市
ビエンチャンと周辺
ビエンチャン
バンビエン

ラオス北部
ルアンパバーン
フアイサーイ
パークベン
ルアンナムター
ムアンシン
シェンコック
ウドムサイ
ポンサーリー
ノーンキヤウ
ムアンゴイ
ムアンクア
シェンクワーン
サムヌア
ビエンサイ
サイニャブリー

ラオス南部
パークセー
チャムパーサック
シーパンドーン
サーラワン
アッタプー
セーコーン
サワンナケート
ターケーク
パークサン
ラックサーオ ……etc

●巻末特集
旅の情報収集
旅のシーズン
旅の予算とお金
出発までの手続き
旅の持ち物
ラオスを知る事典……地形と気候でみるラオス
ラオスの歴史をひもとく
ラオスとインドシナ戦争
ラオスの政治と経済
ラオスの学校と教育事情
森と暮らす人びと
民族モザイク国家・ラオスの肖像
ラオスの織物を極める
お祭りと行事にみる、信仰とアイデンティティ
ラオスの情報源
ラオス語について ……etc

●コラム
ルアンパバーン「旅ラン」のすすめ
托鉢における注意!
ラオス映画産業の今
ブッダ・パーク
ラオスの運気UP術
ラオス内戦時代の洞窟
オーガニックコーヒーを味わう ……etc

※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。

内容説明

癒やしの国が進化中!ラオス鉄道町も自然も徹底取材。初心者もリピーターも安心!世界遺産さんぽマーケットめぐり。

目次

特集1 厳選!ラオス旅行モデルプラン
特集2 ラオスでしたい10のアクティビティ
特集3 ラオスの世界遺産 ルアンパバーン、チャンパーサック、シェンクワーン
特集4 ビエンチャンから北へ、国土を貫く大動脈が完成 ラオスに鉄道がやってきた!
特集5 SNS映えでも大人気!エメラルドグリーンのミストに心も体も洗われる!ルアンパバーンタート・クワーンシーの滝
特集6 円安と物価高に負けない!買ったり、食べたりのマーケット巡り
特集7 個性派&かわいいが揃うショップクルーズへ!ラオスのときめきみやげ
特集8 必食?完食?ラオスならではの料理の数々 ラオス料理カタログ
基本情報
ルアンパバーン(世界遺産)
ビエンチャンとその周辺
ラオス北部
ラオス南部
旅の準備と技術
ラオスを知る事典

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

luckyair

2
今まで1度も足を踏み入れたことのない国ラオス。タイ、ベトナム、カンボジアに挟まれるこの国は、地球の歩き方を見る限り、古き良き東南アジアという印象。実際にラオスの言語はタイの東北方言と似ているらしい。寺=ワットというのもタイと同じだし、お寺の装飾や街の感じも似ている気がする。高速鉄道、開通により世界遺産年ルアンパバーンまでの道のりが、これまでバスで10時間近くかかっていたところ2時間ほどになり移動が格段に楽になったらしい。本格的な経済発展前の今ならまだ、のんびりとした雰囲気と自然を楽しめるかも。★★★2023/12/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21537168
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品