出版社内容情報
日本食品標準成分表、日本人の食事摂取基準など、最新のデータに完全対応!
健康診断や人間ドックなどでコレステロール値や中性脂肪値が高いと診断されても、自覚症状がないために、そのままにしてしまう人が多いようです。本書では、脂質異常症治療の権威として知られる千葉大学医学部附属病院病院長の横手幸太郎先生、食生活改善のスペシャリストである同病院臨床栄養部副部長兼栄養管理室長の野本尚子先生が、コレステロール値と中性脂肪値を改善する食生活のポイントをわかりやすく解説。脂質異常症治療に定評のある大学病院で、実際に患者さんに指導されている食事療法と、おいしく続けられる320レシピを紹介します。
【本書の特長】
①調味料が少なくても「今までどおり」のおいしさ
②身近にある材料や調味料で塩分&カロリー&油脂量をコントロールできる
③調理法に悩みがちな魚介のレシピも豊富に紹介
④献立例や食材別さくいん付きで毎日のメニュー決めに困らない
⑤「市販のカット野菜使用」「お湯を注ぐだけ」などの簡単レシピも
⑥デザートのレシピも収録
⑦ひとり分でも家族といっしょでも楽しめる
【コンテンツ】
Part1 コレステロール・中性脂肪対策の基礎知識
Part2 献立レシピ
Part3 主菜レシピ
Part4 副菜レシピ
Part5 主食レシピ
Part6 デザートレシピ
●巻末 食材別さくいん
目次
1 コレステロール・中性脂肪対策の基礎知識
2 献立レシピ
3 主菜レシピ
4 副菜レシピ
5 主食レシピ
6 おやつレシピ
著者等紹介
横手幸太郎[ヨコテコウタロウ]
医学博士。1963年生まれ。1988年千葉大学医学部卒業。専門は内科学。特に脂質異常症、糖尿病、高齢者の病気など
野本尚子[ノモトナオコ]
管理栄養士。病態栄養専門管理栄養士、NST専門療法士。1993年、千葉大学医学部附属病院栄養管理室に入職。1995年より糖尿病・高度肥満症栄養相談、糖尿病教室担当などを経て、現職
岩〓啓子[イワサキケイコ]
管理栄養士、料理研究家。料理研究家のアシスタントや保健所での栄養指導などを経て独立。簡単に作れておいしく、からだにやさしい家庭料理を提案している。書籍、雑誌、メニュー開発など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。