出版社内容情報
食物繊維が豊富で腸にも良く、血糖値も上がりにくいオートミールを米化、がっつり食べても健康的にやせる魅惑の料理を考案し大ヒットした『オートミール米化ダイエットレシピ』待望の第二弾! 前作を越える品数、バリエーションの新作レシピを大量掲載!
内容説明
血糖値、腸活、肥満にも効果的なオートミール米化新作レシピ満載!オートミールブームの仕掛け人これぞうの新作80レシピ以上!
目次
1 オール新作!オートミール米化レシピBEST10(ハヤシ飯;ビリヤニ ほか)
2 オートミール米化の定番 がっつりお肉系レシピ(もやしチキンオムライス;グリル野菜エスニック風 ほか)
3 オートミール米化の新味 ヘルシー魚介系レシピ(シーフードパエリア;桜エビリゾット ほか)
4 常備食材でパパッとできる 野菜・卵・豆腐系レシピ(もやしカルボリゾット;豆乳とんこつ風スープ飯 ほか)
5 ホッとひと息つきたいときに 至福のおやつレシピ(バナナのリオレ;チャイグラノーラ風 ほか)
著者等紹介
これぞう[コレゾウ]
1984年生まれ。オートミールを米のように調理し、主食に置き換えるオートミール米化レシピ研究家、オートミール米化ダイエットアドバイザー。自らもオートミール米化により105キロから65キロへの減量に成功。TV番組等の出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きいろわんこ
17
KU◉著者繋がりでこちらも。第一弾にはなかった糖質表記、スイーツレシピあり。糖質制限する人にわかりやすく、嬉しい追加。作りやすさやレシピの豊富さは変わらず、工程も単純で分かりやすい印象。レンジのみ、包丁不使用レシピも。オートミールへの挑戦のハードルが下がるなぁ。試してみたいレシピが多い。2023/08/09
MASA123
10
オートミールのレシピだけの本、基本の配合(オートミール30g+水50g)でほどよい感じに仕上がった。生のトマトとかは米飯に合わないが、オーミールの代用米飯なら違和感がなく、カフェ風になる。本書のレシピ参考に、ガレット風のものを作ってみたが、クッキングシート、延ばし棒とかの準備や、焼く手間がかかり、後片付けもたいへんでした。著者は105キロの体重をオートミールで65キロに落とした男性(1984年生まれ)で、ダイエットが必要な人には、レシピは参考になるかもしれませんね。 2022/10/27
あき
5
この方の本は2冊目。You Tubeなども拝見した。基本のオートミール30gに水50mlを加えてレンジでラップせず500W1分加熱してほぐして完成!さえ覚えておけば、後は自分の好みにアボカドやマグロなど使ったりしてアレンジすれば良いかな。2023/03/01
おーね
2
参考。2022/11/14
及川まゆみ
2
アイディアですねー。目から鱗のレシピがありました。参考にします。2022/05/31