藤井ちゃんこ―5つの鍋の素で、毎日食べてもまた食べたい!

個数:
電子版価格
¥1,479
  • 電子版あり

藤井ちゃんこ―5つの鍋の素で、毎日食べてもまた食べたい!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784058016480
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

出版社内容情報

鍋料理は時短で作れるのに、野菜がたっぷりと食べられ、〆まで味わえば栄養バランス満点といいことずくめ。家にある調味料で簡単に作れる「鍋の素」から広がるさまざまな味のバリエーションを紹介。具材のアレンジを含めて広がるレシピを楽しみます。

内容説明

鍋の素を水で薄めたら具を煮るだけで完成!

目次

1 塩鍋の素(塩鍋;塩鍋にプラス)
2 しょうゆ鍋の素(しょうゆ鍋;しょうゆ鍋にプラス)
3 甘じょうゆ鍋の素(甘じょうゆ鍋;甘じょうゆ鍋にプラス)
4 みそ鍋の素(みそ鍋;みそ鍋にプラス)
5 辛みそ鍋の素(辛みそ鍋;辛みそ鍋にプラス)

著者等紹介

藤井恵[フジイメグミ]
雑誌、書籍、テレビなどさまざまな分野で活躍する料理研究家、管理栄養士。おかず、お弁当、おつまみなど、作る人に寄り添ったわかりやすく、おいしいレシピが多くのファンに支持されている。著書は、2020年に料理レシピ本大賞の準大賞を受賞した『藤井弁当 お弁当はワンパターンでいい!』(学研プラス刊)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

59
いいですね、人気の藤井さんのちゃんこです。ちゃんこ、要は鍋料理ですが、ちゃんこ、と言われると2割増しで美味しそうに見える。以下メモ。5つの鍋の素(塩鍋:塩酒昆布しょうが。醤油鍋:醤油味醂塩酒昆布。甘醤油鍋:醤油味醂砂糖酒昆布。みそ鍋:みそ酒味醂昆布。辛味噌鍋:コチュジャンみそ砂糖酒おろしニンニク)で、具は絞り、2、3種類にする、一生飽きない。確かに、シンプルにして具と味を変えれば毎日汁物として出せる。冷凍ご飯はそのまま入れる。2023/08/27

anne@灯れ松明の火

21
本日、購入! ネットギャリーで読んだ後、図書館新着チェックで予約。延長に延長を重ねて、作りまくり。家族にも好評で、これだけ使うなら、積読しないだろうと購入(笑) 鍋の素を買わなくてもいいなら、安上がりだなあと、軽い気持ちで読み始めたが、美味しいし、バラエティーに富んでいるし、材料もあるものでいいし、簡単だしと、いいこと尽くし♪ コチュジャンがなくて、「辛みそ鍋」だけ、まだ挑戦していないので、次は、これ! もともと、藤井さんのレシピは大好きだが、もっと好きになった。#藤井ちゃんこ #NetGalleyJP2022/01/25

遠い日

8
寒い冬はついつい鍋物に頼りがち。そして、割とワンパターンに陥りがち。基本我が家は鍋は水炊き風の寄せ鍋。辛いのが好きな者はキムチの素で味付けし、そうでない者はポン酢で食べるのが常です。鍋の素は、作れるのですね!しかも、5パターンもあるので飽きがこないことは想像に難くない。 具は応用可、つまり何でも。冷蔵庫の片付けにもなる!しかし、さすがに料理研究家の鍋は華やか!食欲をそそります。洋風、韓国風、あっさり目、濃い目、甘め、辛めも自在で嬉しい。ちゃんこのイメージを覆さんばかりの広がりに冬の楽しみが増えそうです。2021/12/12

ris3901

7
季節外れに予約本が来てしまいましたが、見ていると美味しそう。 受験生が3人いて帰り時間がバラバラだった昨年度と変わり、今はがっちり揃って夕飯をいただける機会もふえたので、もっと鍋を増やしても良いかなあと見直しました。ベースの鍋の素は塩・しょうゆ・甘じょうゆ・味噌・辛味噌の5パターンを作りおき、使い回すとのこと。2022/05/08

紀梨香

5
作り始めて少ない?となり確認したらレシピは二人前でした。要注意です。塩鍋を試しましたが、在庫の昆布を使い切っても足らなかったせいか、かなりマイルドな味だったので柚子胡椒を足しました。次はちゃんとレシピ通りに作りたいです。以前藤井先生がご自宅ではずっと鍋を食べていたというお話を知ってから、うちも夏でも「週末は鍋」と決めて気が楽になりました。五種類の鍋の素と具材の組み合わせが勉強になります。もやしとロースとにんにくの鍋は、手間も予算もお昼ごはんにぴったりなので近々試す予定。2022/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18598549
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品