出版社内容情報
アマチュア100勝以上の実績をもつ達人だからこそ語れる、シングルゴルファーになるための極意を伝授。阪田流の思考法やラウンド術を学ぶことで、ゴルフの奥深さ、本当の面白さを肌で感じられるようになる一冊。「週刊パーゴルフ」人気連載が待望の書籍化!
内容説明
アマチュア公式競技100勝へと導いた上級者になるための神髄。
目次
第1章 シングルへの道(シングルには簡単になれる;1日30分、ゴルフのことを考える ほか)
第2章 シングルの思考法(ナイスショットは1割あればいい;飛距離自慢はするな ほか)
第3章 シングルのラウンド術(ライの確認;集中力の出しどころ ほか)
第4章 競技で結果を出してこそシングル(競技ゴルフのススメ;プレッシャー ほか)
著者等紹介
阪田哲男[サカタテツオ]
1949年生まれ、大阪府出身。14歳でゴルフを始める。名古屋商科大学3年時の70年に初出場の日本アマで3位に入り、世界アマ代表に。以降、世界アマに11回出場。84年には個人メダリストに輝き、日本を初の世界一に導く原動力となった。日本オープンローアマに輝くこと最多の4回、関東アマでは最多の6勝を挙げるなど手にしたタイトルは100以上。日本を代表するアマチュアゴルファーである。JGAナショナルチーム監督を務めるなど後進の指導にも尽力し、現在は居住する千葉県でジュニアの育成も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mtake
1
★★★★☆平均ストローク、スイング基礎は3W、ライの確認、逆算のゴルフ2022/12/17
hirochin5
1
面白かった。 図書館でたまたま見つけ借りた。 読みやすく2日程で時間をかけずに読めた。なるほどという部分も多くあった。最初からボギーを目指しては甘えが出る。ミスをしてからボギーを目指すようにしたらよい等々。雑誌のコラムを再編集したためか、いくつかの内容は繰り返しになっている。購入するほどでもないが、暇潰しにはちょうどよい内容。 次回のラウンドにいかしたい。2021/04/20
hirochin5
0
面白かった。 図書館でたまたま見つけ借りた。 読みやすく2日程で時間をかけずに読めた。なるほどという部分も多くあった。最初からボギーを目指しては甘えが出る。ミスをしてからボギーを目指すようにしたらよい等々。雑誌のコラムを再編集したためか、いくつかの内容は繰り返しになっている。購入するほどでもないが、暇潰しにはちょうどよい内容。 次回のラウンドにいかしたい。2021/04/20