出版社内容情報
頭痛、疲労、めまいなど様々な症状の原因は、鼻の奥、「上咽頭」の炎症にあった。本書は「慢性上咽頭炎」と「EAT治療」の概要や、自宅でできるセルフケアノウハウを、ビジュアルを用いて詳しく解説。不調改善の契機となることが期待できる、待望の一冊!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆき
2
上咽頭炎についてイラストなどもつかい、わかりやすく説明。さまざまな不調やEATなどの治療方法や対策をのせている。比較的薄い本なので、とりあえず知りたい人に良いと思った。2023/10/21
asumi
0
通っている耳鼻咽喉科にこの著者の慢性上咽頭炎の本が紹介されていたので読んでみた。耳の下が痛むのはよくあることなので、私もこれの可能性が高いと思った。治療が痛いらしいので、まずはセルフケアして様子を見たいと思った。2023/08/06
♪ぶるぼん
0
慢性上咽頭炎ってどんな病気? どうして起こるの? どうやったら予防できる? 治療法は?と言う内容が書いてある本でした。 喉の上のほうが痛い。症状をいくつか入れてググったら慢性上咽頭炎という名前にたどり着き、こちらの本に行きつきました。症状だけ見ればこの病気なのかなぁ? EATという治療法を紹介してましたが、これができる病院が少ない。さて、どうしたものかと読めば読むほど悩ましいことに。 とりあえず、紹介されてたセルフケアをためしてみようと思います。2020/10/23