教育ジャーナル選書
子どものヤル気を生む8つの要素―主体的に学ぶ力を育むために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784058009017
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C3037

出版社内容情報

中学、高校、大学での教員経験やヤル気の研究から導き出された、子どものヤル気を引き出す方法を、8要素に分けて解説。「主体的な学び」が重視される中、中学、高校、大学での教員経験に根ざして「ヤル気エネルギーを生む指導法」について長年研究してきた筆者が導き出した、「ヤル気」を引き出すための8要素について、具体的な事例や指導ノウハウを交えて解説。

吉野尚也[ヨシノナオヤ]
著・文・その他

内容説明

ヤル気がなければ「主体的・対話的で深い学び」なんてできない!中学・高校・大学の教員・管理職として、長年取り組んできたからこそわかるヤル気喚起のために大切なこと。

目次

この8要素が子どもを変える(目標の明確化;方法の具体化;成果の確かめ;励まし合う仲間づくり;指導者の魅力;自己有用感・自尊感情;新しい環境;心身の健康)
8つの要素が機能するために

著者等紹介

吉野尚也[ヨシノナオヤ]
学校法人竹早学園理事長。東京学芸大学保健体育科卒業。都内の中学校、高等学校で保健体育教諭を務めた後、東京都・区の教育委員会指導主事、品川区教育委員会指導室長を歴任。その後、都立高等学校校長を9年間、東京女子体育大学で教授として10年間、東京学芸大学では特任教授として3年間務め、現職に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品