教育ジャーナル選書
教員と教員になりたい人のための特別支援教育のテキスト―気付き、工夫して、つなげる。

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 159p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784058008904
  • NDC分類 378
  • Cコード C3037

出版社内容情報

改訂学習指導要領対応の『特別支援教育』の全てがわかる解説書。大学生・現役教員・大学教員が使える『特別支援教育』の決定版。平成30年実施の学習指導要領改訂に対応した『特別支援教育』のすべてがわかる解説書。単位必須となった一般教員を目指す学生・改訂を踏まえた内容を学びたい現役教員・講座担当の大学教員に向けて必要十分な切り口で『特別支援教育』を解説する新しい一冊。

小林倫代[コバヤシミチヨ]
著・文・その他

小林倫代[コバヤシミチヨ]
編集

藤井茂樹[フジイシゲキ]
著・文・その他

廣瀬由美子[ヒロセユミコ]
著・文・その他

星祐子[ホシユウコ]
著・文・その他

目次

第1章 特別支援教育とは(特別支援教育の理念と展開;特別支援教育の歴史と現状)
第2章 特別支援教育推進の仕組みと実際(就学先の決定;個別の教育支援計画と個別の指導計画 ほか)
第3章 小・中学校等における特別支援教育(校内委員会と特別支援教育コーディネーター;特別な支援を必要とする子どもへの関わり ほか)
第4章 発達障害児等の理解と指導(発達障害とは;学習障害 ほか)
第5章 障害児の発達特性と指導(特別支援学校の教育課程;視覚障害 ほか)

著者等紹介

小林倫代[コバヤシミチヨ]
教育学博士、臨床発達心理士、学校心理士。独立行政法人国立特別支援教育総合研究所名誉所員。広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター客員研究員。発達障害のある子どもの早期からの総合的支援システムに関する研究を一貫して続ける『特別支援教育』のエキスパート。学校への巡回相談を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品