出版社内容情報
初心者に最適なヨガの基本ポーズ+瞑想法を網羅。体の使い方がよくわかり、ポーズを通じて自分の弱点克服にも役立ちます。
内容説明
基本のポーズをしっかりマスターできる!心のバランスが整う瞑想法も収録。
目次
1 ヨガポーズがうまくなる心と体の5つの感覚(姿勢づくりに大切な「5つの感覚」;「5つの感覚」を身につけるとポーズのとり方がこんなに変わる!;体の「5つの感覚」を養うと自然に心のバランスも整っていく ほか)
2 5つの感覚を養うヨガポーズSELECT25(根のポーズ;幹のポーズ;花のポーズ ほか)
3 ヨガの5つの感覚を日常生活に活かす知恵(なかなか気持ちを切り替えられない人へ;承認欲求が強く、虚栄心が出てしまう人へ;自己肯定感が低い人へ ほか)
著者等紹介
綿本彰[ワタモトアキラ]
日本ヨーガ瞑想協会会長。綿本ヨーガスタジオ主宰。全米YOGAアライアンス500時間YOGA指導者トレーナー(E‐RYT500)。神戸大学卒業後、インドに渡りヨガを学ぶ。1994年にヨガの指導をスタート。2000年以降はロサンゼルスやニューヨークなど世界各地でさまざまなヨガのスタイルを研究し、2003年に日本初のパワーヨガ専門スタジオをオープン。現在はスタジオでヨガの指導、指導者の育成にあたるほか、メディアや出版物を通してヨガの魅力を幅広く伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えんちゃん
48
ここ数年で身体がガチガチに硬くなりこのままでは固まってしまうと焦っています。ヨガの基本ポーズ。身体を木に例え、根・幹・花・枝・葉の5つの感覚をマスター方法。ただ伸ばしてポーズを取るのではなく、イメージが大事らしい。今までストレッチも体幹も続かなかったけど、簡単なポーズなら続くかな。続かないかな。2022/02/24
黒縁メガネ
9
初心者にもわかりやすい優しい内容でした。難しいポーズをとることに注力しないで、できる範囲でポーズをとりつつ、意識を集中させて心に効かせることを重視しています。徐々に気温も上がってきたこの時期から、ヨガで心身ともに健康になりたいと思います2018/03/07
akaichihiro
4
最近ヨガ頑張ろうという気持ちが再燃。読んだって頭に入らないからやらないと。2022/10/11