出版社内容情報
特別な道具がなくてもすぐに作れる手づくり和菓子のレシピブック。丁寧なプロセス解説で、本格和菓子が自宅ですぐに楽しめる!
人気の手作り和菓子。本書は、作りたいと思ったときにすぐに作れる手軽なものから、本格的な伝統菓子まで、ニーズに合わせた和菓子作りを初心者にも丁寧に解説したレシピ集。特別な道具がなくてもすぐに始められる、カジュアルでかわいいレシピブック。
【著者紹介】
和菓子教室ももとせ主宰。貝印株式会社にフードコーディネーターとして勤務する傍ら、料理教室、和菓子教室のほかケータリングユニットも立ち上げ、精力的に活動中。
内容説明
家にある道具でOK!すぐに楽しめるお手軽&本格レシピ。レシピ選びにうれしい、難易度&所要時間表示つき。
目次
和菓子づくりの準備をしよう
和菓子をつくってみよう(練りきり;ういろう;寒天;葛菓子;蒸し菓子;求肥;焼き菓子;そのほか)
著者等紹介
安田由佳子[ヤスダユカコ]
和菓子教室ももとせ主宰。大学卒業後、ジャパンフードコーディネータースクール卒業。和菓子を金塚晴子先生に7年間師事、北京料理をウー・ウェン先生に師事。現在、貝印株式会社にフードコーディネーターとして勤務する傍ら、ケータリングユニットTont(トント)を立ち上げ活動中で、和菓子を採り入れたパーティーフードも好評。「草冠の学校」(恵比寿)、「Hajimarino cafe」(日本橋三越店)などで和菓子講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Tadashi_N
39
和菓子の季節の密接な関係。同じ素材を行事にあわせたものに作り分ける繊細さ。2018/01/14
真尋
2
完成写真が和菓子が持つ清楚な美しさを見せつけてきて、教本としてだけでなく写真集な意味合いででも手元に置きたくなる一冊。作製工程も写真が添えられ、製作時間や難易度表示など和菓子製作皆無の素人にもつっつきやすい説明ではないかと。レシピ以外にも季節に合わせてのお薦め和菓子が表で載っていて興味深い。2016/11/16
MOTO
1
寒天の水槽の中でゆらゆら泳ぐ金魚を模った和菓子。 NETで発見して、いいな~可愛いな~といつもぼんやり眺めてた。(見てるだけ。) なんと、その作り方がこの和菓子レシピ本の中にっ!! も~、早速作ってみたくてワクワク♪2016/09/09




