Gakken sports books
最新版アスリートのためのスポーツ栄養学―栄養の基本と食事計画 何をどう食べるかでからだは変化する!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784058004142
  • NDC分類 780.19
  • Cコード C2075

出版社内容情報

アスリートが強い体を作り、試合に勝てる食事方法を紹介。ジュニアから成人まで、食事や栄養の基本や競技別・時期別食事術など。

ジュニアから成人まで。アスリートが強い体を作り、試合に勝つための食事方法を紹介。アスリートの栄養の基本、「強い体」を作る食事の基礎計画、試合に向けた食事計画、競技力向上のための食事計画、強くなる!目的別食事計画、体をつくる食品の栄養事典など

【著者紹介】
相模女子大学栄養科学部准教授。公認スポーツ栄養士。管理栄養士。大塚製薬株式会社研究員。国立スポーツ科学センター研究員。公認社団法人日本スケート連盟科学スタッフとして活動中。

内容説明

ジュニアから成人・シニアまで。スポーツ愛好者からトップアスリートまで。パフォーマンス向上に欠かせないスポーツ栄養学の知識がつまった1冊!

目次

1 アスリートが知っておきたい栄養素の基本
2 「強いからだ」をつくる食事の基礎知識
3 試合に向けた食事計画―ベストコンディションを目指す
4 競技力向上のための食事計画―競技別/世代別
5 強くなるための目的別食事計画
6 データでわかるからだをつくる食品の栄養素

著者等紹介

柳沢香絵[ヤナギサワカエ]
相模女子大学栄養科学部健康栄養学科准教授。博士(生活科学)。公認スポーツ栄養士。管理栄養士。大塚製薬株式会社研究員。国立スポーツ科学センター研究員。公益社団法人日本スケート連盟科学スタッフ。2014年、第22回ソチオリンピックではソチマルチサポート・ハウスのリカバリーミール責任者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

3
刊行2014年と比較的新しめ。ダイエット指南ではないので、三食バランスよくしっかりきっちり食えという、全く当たり前の内容。すみません、ぼくが間違っていました…という気分になった。2017/06/17

たんたん星

0
プロテインでなくて食事からタンパク質を取りたい、健康的に筋肉量を増やして太る方法を知りたくて読了。 筋肉肥大に高タンパク質が有効とは限らない、苦手な肉料理やプロテインと摂取しなくても良いと分かり安心した、たんぱく質よりエネルギーを枯渇させないこと。それと試合当日に合わせてグリコーゲンを筋肉と肝臓に蓄蔵していくことで、錦織圭選手のように連戦が続くと体力が持たず敗戦してしまったときなど、グリコーゲンの回復も上手くいかなかったのでは?と栄養学の視点から考察するようになった。 2016/09/12

ひらっち

0
色々と今の生活を見直すきっかけになった。 炭水化物の摂取量などは、認識が間違っていたようだ。以後改めたい。2020/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9010750
  • ご注意事項

最近チェックした商品