モーツァルト その音楽と生涯〈第1巻〉―名曲のたのしみ、吉田秀和

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 342,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784058002728
  • NDC分類 762.346
  • Cコード C0073

出版社内容情報

吉田秀和のライフワーク、NHK-FM「名曲のたのしみ」から、4年をかけてモーツァルトの全作品を解説したシリーズを書籍化。

音楽評論家、吉田秀和が40年以上にわたり解説をつとめ、多くのクラシック・ファンを育てたNHK-FM「名曲のたのしみ」。その中から、4年をかけてモーツァルトの全作品を解説したシリーズを書籍化。附属のCDには解説と音楽を抜粋して収録。

【著者紹介】
音楽評論、随筆、翻訳家。鋭い感覚と視点から独自の評論を展開。日本を代表する音楽家の輩出にも貢献するなど、クラシック音楽界を牽引。受賞歴も多彩で2006年には文化勲章を受章。2012年、93歳で逝去。

内容説明

吉田秀和がこよなく愛した作曲家、モーツァルト。7年にわたってリスナーに語りかけ、日本のモーツァルト・ファンを育てた一時代の記録。

目次

1 初期のクラヴィーア作品―1765年以前
2 チェンバロとヴァイオリンのためのソナタ―1766‐67年
3 初期のオペラ―1768年
4 メヌエットとカッサシオン―1769年
5 「ポントの王ミトリダーテ」―1770年
6 「救われたベトゥーリア」―1771年
7 「アルバのアスカニオ」―1771年
8 ディヴェルティメントK136~K138―1772年
9 「スキピオの夢」―1772年

著者等紹介

吉田秀和[ヨシダヒデカズ]
1913年(大正2年)9月23日、東京・日本橋生まれ。東京帝国大学文学部仏文科卒業。戦後まもなく、「モーツァルト」の評論でデビュー、以来日本における本格的な音楽批評の第一人者として、60年以上にわたり活躍を続けた。「子供のための音楽教室」や「20世紀音楽研究所」を設立し、水戸芸術館館長を務めるなど、音楽教育や芸術の普及に携わる実践家としても、多大な足跡を残した。大仏次郎賞(1975年)、紫綬褒章(1982年)、NHK放送文化賞(1988年)、朝日賞(1990年)、読売文学賞(1993年)、文化勲章(2006年)など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。