明解!あなたの処方箋
最新版 本気で治したい人のめまい・耳鳴り

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 158p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784058001844
  • NDC分類 496.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

国民の10人に1人はめまい・耳鳴りを経験。めまい・耳鳴りの原因をチェック。効果の高い改善法の数々を紹介する。

国民の10人に1人はめまい・耳鳴りを経験。ストレスにより難聴を発症するビジネスマンも多い。本書は、めまい・耳鳴りの原因をセルフチェック。症状に効く栄養素、運動、呼吸法、自律神経の働きを整える訓練法など、効果の高い改善法の数々を紹介。

【著者紹介】
東京厚生年金病院耳鼻咽喉科部長

内容説明

症状をチェックして思わぬ原因に気づく!自律神経の調子を整える「ストレスマネジメント」で症状が改善。めまい・耳鳴りに効く栄養素と食材。この本があなたの処方箋になる!

目次

1 チェック―原因となるのは2つのストレス(発作が起きたら静かな場所で安静にする;発作が治まったら慎重に行動する ほか)
2 日常生活―ストレスマネジメントと有酸素運動が有効(規則正しい生活習慣でストレス対策を;疲労回復のための睡眠時間は1.5の倍数 ほか)
3 メンタル―考え方ひとつで気持ちがラクになる(「がんばるぞ!」の意気ごみは逆効果;ひとりで抱えこまず、悩みを吐き出す ほか)
4 基礎知識―めまいは耳から・耳鳴りは脳から起こる(耳には2つの重要な役割がある;「聞く」働きの要は蝸牛と聴神経 ほか)
5 治療法―症状に「慣れる」という治療が有効(めまい・耳鳴りも全身の検査から;めまいの検査はふらつきと目の動きをみる ほか)

著者等紹介

石井正則[イシイマサノリ]
東京厚生年金病院耳鼻咽喉科主任部長。1954年生まれ。1980年、東京慈恵会医科大学卒業。1984年、同大学院卒業とともに米国ヒューストン・ベイラー医科大学耳鼻咽喉科へ留学。1987年に帰国し、東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科医長。2000年に同大学准教授。日本耳鼻咽喉科学会評議員、日本めまい平衡医学会評議員、宇宙航空研究開発機構(JAXA)・宇宙医学審査会委員・招聘研究員などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すずめ

8
思わず手にとった私は、この秋、この病と、向き合っています。とても解りやすく、挿し絵も可愛くて。しかし、めまい、耳鳴りだけでも、たくさん書籍が出ていて、健康本の多様さに、驚いています。でも、あまり読み込むと、不調のスパイラルに巻き込まれそうなので、ほどほどに!という持論に至りました。2019/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7585668
  • ご注意事項

最近チェックした商品