出版社内容情報
旅の書籍の超定番「地球の歩き方」が、子どもに向けた図鑑になって登場! 世界各国の宮殿、お城、古都の街並みを、美しい写真とともに紹介。それらを切り口に、各国の歴史もわかる。世界遺産(文化遺産)も多数紹介。
内容説明
世界各国の魅力的なお城と宮殿、そして、情緒あふれる美しい古都を写真で紹介!
目次
第0章 いつかは、自分の目で見たい!世界のすごい城と宮殿(ヴェルサイユ宮殿(フランス)
ルーヴル美術館(フランス)
ノイシュヴァンシュタイン城(ドイツ) ほか)
第1章 世界各地の城と宮殿(フランスの城と宮殿;イギリスの城と宮殿;ドイツの城と宮殿 ほか)
第2章 世界の美しい古都(西安(中国)
南京(中国)
洛陽(中国) ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほんわか・かめ
18
大判の子供向け図鑑。解説も難しくないし、目がキツイときはこのくらいの字のほうが読みやすーい🤭世界各国のお城、古都が紹介されている。私はやっぱりドイツの建築物が好き。モロッコがほんのちょっとで残念。2023/05/27
yumani
2
「地球の歩き方」の路線が変わってきたとはきいていたが、こんなに‘硬くて大きな’図鑑が出ていたとは!もう手に取るしかない。建築物図鑑という私の期待とは少し異なり、城や宮殿、古都等の美しい写真と構造の説明がこれでもか!と並ぶ。勿論凄いには違いのだが!いくつかは訪れたことがあり懐かしくなる。有名建築家や芸術的といわれる建築物の続編があれば見てみたい。2024/02/18
Hiroki Nishizumi
1
行くべき対象を絞り込めない。とりあえずは超有名どころからか。2024/11/28
Carol
1
面白かった!さすが地球の歩き方。私はお城・宮殿よりも古都の街並みの方が好きだな〜。イランのシーラーズという街よエスファハーンという街の写真が綺麗すぎて絵画みたいだった。行ってみたいな〜。しかし、スペインの古都の中にサラマンカが入ってないのは納得できないわ〜(笑)スペインで一番きれいなプラサマジョールがあるのに〜2024/01/07
たくさん
1
本自体がものすごく大きく堅牢に作ってあるので読みごたえはある。世界遺産を実際のスケールや間取りもかかれていたり、地方地域ごとや古都というくくりで面白い切り口だと思います。どうしてもカタカナが多くてなじみは最初ないだろうけれどお気に入りとか憧れとかを一つでも増やしてほしいなと願う本です。2023/03/14