学校で育てる緑のカーテン大百科〈3〉収穫と広がるエコ活動

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 55p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784055009362
  • NDC分類 K627
  • Cコード C8545

出版社内容情報

夏に収穫物もできる「緑のカーテン」。食育にも役立つゴーヤーほかの調理法レシピ、後片づけのほか、全国に広がる活動も紹介。

夏に収穫物もできる「緑のカーテン」。食育にも役立つゴーヤーほかの調理法レシピ、秋の後片づけ法のほか、全国に広がるエコ活動も紹介。東日本大震災、福島原発事故の被災地・仮設住宅での緑のカーテン設置活動の取り組みも現地取材。

【著者紹介】
東京都板橋区立高島第五小学校教諭。任意団体「みどりのカーテンのある暮らし」副代表。2003年から授業に緑のカーテンをとりいれ、その魅力を伝える。主な著書に「みどりのカーテンをつくろう」(あかね書房)。

目次

楽しみましょう!緑のカーテンのおいしいめぐみ
広がれ、つながれ、人と地球に優しい緑のカーテン
食べておいしく栄養満点!ゴーヤー料理ヘチマ料理
お楽しみと来年への準備
地域や企業に広がるグリーンパワー
ノンフィクション・ストーリー 被災地の仮設住宅にうるおいを届けたい

著者等紹介

菊本るり子[キクモトルリコ]
東京都板橋区立高島第五小学校の音楽教諭。任意団体「緑のカーテンのある暮らし」副代表。NPO法人緑のカーテン応援団会員。2003年から授業に緑のカーテンをとりいれる。緑のカーテンの価値や魅力を伝える講演活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。