お経から読み解く未来予言 仏教コード

個数:
電子版価格
¥1,595
  • 電子版あり

お経から読み解く未来予言 仏教コード

  • ウェブストアに243冊在庫がございます。(2025年05月14日 14時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054070264
  • NDC分類 183
  • Cコード C2076

出版社内容情報


怪談説法でおなじみ三木大雲住職が緊急警告!
お経に記された最悪のシナリオとは…?
■□□□□■□□□□■□□□□■□□□□

来るべき災害への不安や、日本の体感治安の悪化、経済格差の拡大など、
多くの問題に直面している現代人。

『これからの世の中、何が起こるのだろうか…』
その問いに答えるのが、仏教の経典である“お経”です。

お経とは、どんなに時代や世界が変化しても揺るがない
絶対的不変の真理を説いた書。
そして、疫病、戦争、災害、食糧難…
未来に起こるいくつもの予言が記されているのです。

しかし、悲観ばかりではありません。
「私たちに降りかかる厄災を、どのようにしたら回避できるか」
それを記しているのも、またお経なのです。

本書では“禁断のお経”といわれた『法華経(ほけきょう)』をはじめ、
さまざまなお経を三木大雲住職が解読し、独自の予測もまじえながら
これから先起こりうる出来事から、
破滅を回避するために私たちができることを、やさしく解説します。

内容説明

お経は、宇宙のはじまりから終焉にいたるまですべてを記した人生の攻略本!“禁断のお経”「法華経」をはじめ、さまざまなお経から未来の行方と人類の生き方を説く―。

目次

第一章 お経は人生の攻略本
第二章 お経に記された四つの時
第三章 お経に記された未来予言
第四章 禁じられたお経
第五章 破滅回避の唯一の法
第六章 異次元から来たお釈迦さま
第七章 徳を積むための“気”の遣い方
第八章 真理の証明~魂のデトックス~

著者等紹介

三木大雲[ミキダイウン]
光照山蓮久寺第38代住職。1972年生まれ。京都府京都市出身。怪談を切り口にわかりやすく説法を説く「怪談説法」を確立。実際にあった相談に基づく怪奇現象、自身の体験など、現代の怪談を説法へと繋ぎ、考え方や生き方、死生観が変わる仏教の教えを説く活動をしている。テレビやラジオ出演のほか、YouTubeでの発信、イベント出演等多岐にわたり活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

32
新刊。怪談説法で有名な三木大雲和尚による、お経に隠された(?)メッセージの解読本です。あまり詳しくなくてもわかりやすく、へー!すごい!と思うことばかり。妙法蓮華経はじめ何千年も前に生まれたはずなのにこんなに真理がつまっているとは。あとがきに書いてある「時は満ちた」、本当にそうだと思う。仏教に隠された予言、というコンセプトに惹かれたのもあるけど、三木大雲和尚の本じゃなかったら手に取らなかったもの!初めて知った和尚の宝くじ1億円以上当選話もびっくり!正に後押しだー。続編というか他の仏教のお話も読んでみたい。2024/12/16

おおたん

10
コヤッキースタジオから三木大雲さんを知り、人類大会議の配信を見て、購入しました。詳しくは、YouTubeと本を読んでもらえれば。人間学というか、自己啓発本というか、メンタル本というか。テクニカル的なセミナーの話ではなく、本質的な塾のような話で、一回読んだだけで理解できるのではなく、読むタイミングや状況に応じて読み返すと、その時に「大事大切」に感じることが変わると思います。悩んだ時や立ち止まった時に読み返したい本。◆自他力本願◆方便の意味◆得と徳2025/01/26

chatnoir

7
怪談和尚さんの仏教の説き方が好きです。宗教は良い未来へと導くものであって欲しい。 2025/05/13

たくわん

3
難しい所もあったが、なかなか面白かった。 南無というのが、音からきた当て字で漢字そのものに何の意味もないと言うのには驚いた。2025/04/08

ととと

1
あまりスッと入ってこなかった2025/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22265104
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品