出版社内容情報
螺旋を巻くチマキボラ、イチゴのようなイチゴナツモモ…色鮮やかな貝殻、形が美しい貝殻などコレクションしたくなる世界の貝殻をカラー写真とともに解説。巻末には「日本産貝殻ガイド」もあり、手にとってみたくなる海辺の宝物を約200種紹介する。(「2015年刊行「美しい貝殻」の新装版です)
内容説明
日本の海辺で見つかる貝殻ガイド付き!!200種類の世界の貝殻を写真でやさしく解説!
目次
貝と貝殻の基本
1 色が美しい貝殻(ゴシキカノコ;ルリガイ ほか)
2 形が美しい貝殻(オオイトカケ;チマキボラ ほか)
3 形が奇妙な貝殻(クマサカガイ;ホネガイ ほか)
4 稀少で高価な貝殻(リュウグウオキナエビス;シンセイダカラ ほか)
5 飾りになる貝殻(ピンクガイ;マンボウガイ ほか)
特集 貝から生まれた美しい文化
巻末資料 海岸で拾いたい!日本産「海の貝殻」ガイド
著者等紹介
奥谷喬司[オクタニタカシ]
東京水産大学名誉教授。日本貝類学会名誉会長。1931年生まれ。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。