出版社内容情報
★★★カリスマ投資家が説く、新時代を生き抜くための「マネーの教科書」!★★★
お金を考えることは人生を考えること、投資における「3つの原則」とは? お金の貯め方ではなく、使い方こそが、将来の豊かさを決める!
誰よりもお金と向き合い、考え抜いてきたからこそ知っている、貯蓄以前の「お金の教科書」!
▼貯金以前に知っておきたい、お金に振り回されない、考え方・生き方とは?
・お金には過去と未来が詰まっているとはどういうこと?
・私たちがコンビニで払ったお金はどこへ行くの?
・借金って怖いものですか?
・ステキなお金の使い方ってどんなものがあるのですか?
・無駄遣いも悪いことばかりではないって本当ですか?
・成長する会社の意外な共通点とは?
・お金を稼ぐためにはどんな力が必要ですか?
・投資において運が大切な理由とは?
・投資で「世の中をよくする」ことができるって本当ですか?
・投資を始めるにあたって大切なポイントを教えてください!
・iDeCoは老後の資金づくりに向いている!
・「新NISA」の登場で何が変わるのでしょうか?
本書では、お金がどんな力を持つのか、どんな使い方があるのか、働いてお金を得るとはどういうことか、投資の本質などについてさまざまな角度からじっくり考えていき
ます。読み進めていただくうちに、きっとさまざまな気づきがあるでしょう。その気づきは、きっと時代の転換点を乗り切って明るい未来に踏み出す力になるはずです。
(本書より引用)
内容説明
稀代の投資家が30年以上考えてきた人生で一番大切なマネーの教科書。お金を考えることは人生を考えること。貯金以外の選択肢で将来の豊かさが決まる!投資における「3つの原則」とは?
目次
第1章 お金って何のために必要なんですか?
第2章 貯める前に、まずは正しい使い方を知ろう
第3章 お金を手にするために知っておきたい仕事のこと
第4章 明るい未来をつくる教養としての「投資」
第5章 お金を育てる「投資」を始めてみよう
第6章 知っておきたいお金の現在と未来
著者等紹介
藤野英人[フジノヒデト]
投資家、レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役会長兼社長CEO&CIO。1966年富山県生まれ。国内・外資大手投資運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年に独立しレオス・キャピタルワークス株式会社を創業。とくに中小型株および成長株の運用経験が長い。「お金」や「投資」を通して、株式会社や日本社会、世界経済のあるべき姿を模索し続けている。教育にも注力しており、東京理科大学上席特任教授、叡啓大学客員教授、淑徳大学地域創生学部客員教授も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
メープル
キ♡リン☆か
FULL2
ゼロ投資大学
TT
-
- 和書
- 韓非子 〈下〉 文春文庫