Re Series<br> 世界でいちばんやさしい教養の教科書「自然科学の教養」

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

Re Series
世界でいちばんやさしい教養の教科書「自然科学の教養」

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月12日 07時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784054068902
  • NDC分類 400
  • Cコード C0040

出版社内容情報

★★★自然科学の教養をビジュアル図解で大解剖!★★★

科学史・物理学・相対性理論・量子論・宇宙・数学・化学・地球史の全8テーマから成る、「教養の入門書」の決定版!
数ある教養本のなかでも、イラスト図解の量は群を抜いており、ポップで親しみやすいイラストで「楽しく教養を身につけたい」という人にピッタリな一冊。

***************************************************************
▼▼本書で扱う8つのテーマ▼▼

Chapter 1 科学史    科学という名の物語
Chapter 2 物理学    物理法則の基本をおさえる
Chapter 3 相対性理論  時間と空間の常識がこわれるとき
Chapter 4 量子論    量子のふるまいに踊らされる科学者たち
Chapter 5 宇宙     宇宙の姿を解き明かす試み
Chapter 6 数学     人の歴史は数学とともに
Chapter 7 化学     化学の世界の見えないからくり
Chapter 8 地球史    地球と生命と人類の誕生史
***************************************************************

……………………………………………………………………………………
▼▼本書を読むことで得られる効果▼▼
01 先人の思考や思想から「知」と「思考の枠組み」が得られる
02 目の前の事象に自分なりの「解釈」ができるようになる
03 自分なりの解釈をもとに新たな「アイデア」が生み出せるようになる
04 本書より少し難しめな教養本の理解の手助けができる
05 かつて難しすぎて挫折してしまった本へのリベンジができる
06 新聞やニュースの理解をもっと深めることができる
……………………………………………………………………………………

全編「ビジュアル解説」だから、ながめているだけで分かる!
ぼんやりとしていた知識が、使える知識に変わる!

ビジネス と 人生 に効く!
――話(トーク)の引き出しに「本物の教養」を。

内容説明

話の引き出しに「本物の教養」を。―学生の入門書に、学び直しのきっかけに、ビジネスに活かすために。自然科学の教養をビジュアル図解で大解剖!

目次

1 科学史
2 物理学
3 相対性理論
4 量子論
5 宇宙
6 数学
7 化学
8 地球史

著者等紹介

児玉克順[コダマカツユキ]
1972年生まれ。予備校講師。28年間の現代文講師を経て、現在学校内予備校講師と高校非常勤講師として、目の前の生徒相手に研鑽を積み重ねる。今回、自然科学編の執筆のために、文系人間が3年以上自然科学系の本を読み漁りかみくだき続けたことで、つくづく今の時代における「哲学リテラシー(哲学的素養)」と「科学リテラシー(科学的素養)」の必要性を思い知る

fancomi[FANCOMI]
1980年日本生まれ。A&A青葉益輝広告制作室勤務の後独立。イラストレーターとして、ジャンルに捕われず幅広く活動中。第3回グラフィック「1_WALL」ファイナリスト。近年は絵本制作にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

51
自然科学は、あまり得意な科目ではなかった。それでも、今だからだろうが、面白い。知識レベルも浅いが、耳にしたことがあることが、意外に多かったのが素直に嬉しい。人類の知の歴史と、宇宙という存在の不可思議さと奥深さを感じる。それにしても、一つクリアすると、さらに難題がの連続なんだな。2023/08/01

katsubek

20
読み始めはフワフワ。うーん、こんなものかと思っていたら、途中からやたらと面白くなり、読み耽ってしまった。深く理解するというよりは、一端を覗き見るという感覚。スルスルと読めるのです。2023/05/07

EOEO

16
文系だからか、難しく感じました。特に相対性理論、量子論辺りはあんまりよくわからーん(笑)物理とかそっち系、やっぱり苦手だなぁと実感しました。宇宙とか数学は好きだから、楽しく読めました。化学も嫌いじゃなかったけど、高校の化学は途中からちんぷんかんぷんだったな、とかいろいろ思いながら読みました。理系に行けばよかったと後悔したこともあったけど、やっぱり無理だったかも(笑)「世界でいちばんやさしい」というタイトルだけど、けっこう難しいと思います…。何度か読んでしっかり理解したい。2024/05/28

おさと

5
人文科学のほうも読んで面白かったのでこっちも読んでみた。私は人文のほうが好きなんだなぁ…。2023/07/30

くらの ねこ

4
前作がめちゃくちゃ面白かったのでこちらも読了。こっちは普通に難しかった…分かりやすいんだけど、理解が難しい。読むのに少し時間がかかりました。けどやっぱり知らないことを知るのは面白くて、読んでいて楽しかったです。宇宙の神秘と、人間ができた時の神秘が良かった。図書館で借りましたがこれは何度も繰り返し読みたいので自分でも購入するかも。2024/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20556716
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品