巻込み力―国内外の超一流500人以上から学んだ必ず人を動かす伝え方

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

巻込み力―国内外の超一流500人以上から学んだ必ず人を動かす伝え方

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054068797
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

●著者は孫正義直轄の直轄事業での勤務経験がある
著者はソフトバンク勤務経験があり、孫正義直轄の動画配信事業(ヤフー動画、現・GyaO)を立ち上げている。この際、孫社長の情報発信術を間近で学ぶ。

●著者は実際に、大物たち500人以上に取材経験がある
テレビ東京社員だった経歴もあり、「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」を、経済部キャップとして制作。
スティーブ・ジョブズ氏、ビル・ゲイツ氏、孫正義氏、三木谷浩史氏、高田明氏、藤田晋氏、前澤友作氏らにインタビュー。500人以上の経営者を取材。高田明とは、2時間近く直で話したこともある。
その大物たちは、当時彼らよりも立場が上だった人物をも次々と動かしてきた。

●著者はコミュニケーションが苦手だったが、100倍以上の倍率のテレビ東京に面接で内定をもらっている
本企画の内容は、誰でも再現できる方法である。

●著者は7万通以上のプレスリリースを読んでいる
著者は、典型的な「PRの失敗例」と最高のプレゼン資料の作り方を熟知している。

●もっとも簡単に実践できる伝え方
著者曰く「昔から「話し方」や「伝え方」など、セルフPRに関する本を読み漁ってきました。ですが、いつも同じ感想に行き着きます。
『なるほど、勉強になった。だけど、自分には無理だ…』
本に書いてある「アピールの手法」を何十種類も覚え、瞬時にどう答えるか判断し、切り返す。そんな曲芸のような振る舞いは到底、できそうに思えなかったのです」

内容説明

ジョブズ、ビル・ゲイツ、前澤友作…大物500名以上の取材で直接学ぶ。テレ東時代に7万通以上のプレスリリースを分析。ソフトバンク時代に孫正義・直轄部署在籍。膨大なデータと大物たちから編み出された最強のツール「巻込み力」とは?瞬時に話術を選んで駆使するなんて無理…とお悩みの方へ。コミュ下手の著者でも成功済みの秘策。

目次

第1章 伝え下手はなぜ思い通りに伝えられないのか(伝え下手の特徴1 「頑張っていれば、いつか伝わる!」と信じている;伝え下手の特徴2 「正論が勝つ」と信じている ほか)
第2章 横並びから「ストーリー」で抜きん出る(ライバルとの違いを際立たせる「最強の武器」;ストーリーをつくるための3ステップ ほか)
第3章 勝負どころでは、「資料」を武器にせよ(資料は「台本」「地図」など多くの役割を持っている;「たくさん書けば、どれかが刺さるかも」と期待する愚 ほか)
第4章 ピンチのときは「体当たり」で突破する(ダメな謝罪会見に見る、自ら墓穴を深掘りしてしまう謝り方;孫正義社長に学ぶ、相手が納得せざるを得ない向き合い方 ほか)

著者等紹介

下矢一良[シモヤイチロウ]
合同会社ストーリーマネジメント代表(PR戦略コンサルタント)。周囲に溶け込むのが苦手で、「技術者になれば、人付き合いをせずに済む」という理由で、早稲田大学理工学部に入学。しかし就職活動を始めると、「自分の好きなことを仕事にしよう」と、テレビ局を目指す。面接を勝ち抜くための「アピール方法」を分析し発揮した結果、倍率100倍以上の面接を突破し、テレビ東京に入社。『ワールドビジネスサテライト』『ガイアの夜明け』を、経済部キャップとして制作。スティーブ・ジョブズ氏、ビル・ゲイツ氏、孫正義氏、三木谷浩史氏、藤田晋氏、前澤友作氏らにインタビュー。500人以上の一流ビジネスパーソンを取材し、彼らに共通する「PRの法則」を見出す。併せて、7万通以上のプレスリリースを読んだことで、典型的な「PRの失敗例」も知ることに。その後、ソフトバンクに転職。孫社長直轄の動画配信事業(Yahoo!動画、現・GYAO!)を担当。この際、孫社長の情報発信術を間近で学ぶ。年に1組しか選ばれない「ソフトバンク・アワード」を受賞。現在はPR戦略コンサルタントとして、中小企業のブランディングや宣伝のサポート等を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

藤堂 新平 No.9

3
良書▼ストーリー→原点(過去)+取組(現在)+夢(利他、未来)▼夢で数値目標はダメ▼ストーリーパターン①社会変革②社内変革③人生共感▼逆境と自分のするビジネスが結びついていること▼夢→取組→原点▼「さま」とひらがなにすると距離が縮まる。目上にはやめる▼資料は要点だけ。詳細は口頭▼「思います」は使わないで、「自負してます」「確信してます」とする▼資料には夢、証拠(数字)▼危機時の対応→小細工せずに真正面から向き合い徹底すること▼言い訳せずに、再発防止と将来の布石を打つ▼2023/03/25

Nobuyuki

1
周りの人たちとのコミュニケーションスキルの向上に向けた情報を集めている中で本書を手に。 人を巻き込む/動かす際に必要なことは自分自身を伝える技術、そのためには自分から積極的に攻めの姿勢で伝える必要があること、場面に応じた伝え方のパターン幾つか覚えるのではなく、一貫性のある原点・取り組み・(相手が関心を抱いている)夢からなるストーリーに沿って自分自身を伝えるので十分なこと等。 また、メールの利用方法や一瞬で効果を生む文章力アップのテクニックや目的・段階に応じた資料に持たせる目的など参考になった。2023/04/25

尾針 徹治

1
「伝え方が下手」と言われることがあり読んでみました。著者自身もコミュニケーションで悩んでいた、というだけあって納得感のある実践的なアドバイスがたくさんでした。また、そのアドバイスの根拠や実例も分かりやすく書かれており、重要な箇所は太字横線で強調されていて読みやすかったです。普段のメールのやりとりから、プレゼン資料作り、会社の広報まで、どんな業種のどんな立場の人でも「明日から使える」考え方が学べる良書です。当方は「伝える」ことに悩んでいましたが、本のタイトル通り「巻き込む」ことを意識していきたいと思います。2023/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20373420
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品