出版社内容情報
★★★国民的オカルト雑誌の編集長が、謎に包まれた「舞台裏」を初公開! ★★★
「ムー」がビジネス書? 役に立つか、立たないかは、あなた次第!
オカルト界、サブカル界、絶賛!!
もはやこれは秀逸なビジネス書だ。怪しい編集長の真面目な仕事術。
―――島田秀平
「ムー」三上編集長はガチ! フェイク・リアル超越の最強本。
―――大槻ケンヂ
三上さんのグラサンは不思議大好き少年の純真無垢な瞳を隠蔽するためにあったんですね…!
―――事故物件住みます芸人 松原タニシ
オカルト業界きっての遣り手編集長、三上丈晴。表も裏も、この男が「ムー」を創り上げていたのだ!
―――UFO・超常現象研究家 矢追純一
唯一無二、国民的オカルト雑誌・月刊「ムー」編集長が謎に包まれた「舞台裏」を初公開!
日本中を驚愕させる「不思議」は、どのように創られるのか?
創刊43年、記念すべき500号を迎える「ムー」は、あんなにもあやしいのに、何故、日本中で愛され続けるのか?
UFO、UMA、心霊写真、ストーンサークル、ノストラダムス、ユリ・ゲラー……数々のヒット記事に隠された「真実」とは! ?
日本最強のオカルトマスター・三上丈晴が、今、すべてを明らかにする!
【目次構成】
Prologue オカルト編集者と呼ばれて
第1章 学研入社、「ムー」編集部配属
第2章 月刊「ムー」とは何か?
第3章 ムー的企画術
第4章 ムー的編集術
第5章 ムー的重要人物
第6章 ムー的ミステリーの裏の裏
Epilogue 人間とは何か
内容説明
国民的オカルト雑誌、月刊「ムー」編集長が謎に包まれた仕事術を初公開。日本中を驚愕させる“不思議”はどのように創造されるのか?創刊43年、「ムー」は何故、日本中で愛され続けるのか?UFO、UMA、心霊写真、ノストラダムス、ユリ・ゲラー…数々のヒット記事に隠された真実とは!?
目次
第1章 学研入社、「ムー」編集部配属
第2章 月刊「ムー」とは何か?
第3章 ムー的企画術
第4章 ムー的編集術
第5章 ムー的重要人物
第6章 ムー的ミステリーの裏の裏
著者等紹介
三上丈晴[ミカミタケハル]
1968年生まれ、青森県弘前市出身。筑波大学自然学類卒業。1991年、学習研究社(学研)入社。『歴史群像』編集部に配属されたのち、入社半年目から「ムー」編集部。2005年に5代目編集長就任。2021年6月24日より、福島市の「国際未確認飛行物体研究所」所長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
p.ntsk
静かな月を見てる
ゆきを
かっぱ
keisuke