革新の連続が暖簾をつくる―受け継がれる「一代一起業」の精神

電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

革新の連続が暖簾をつくる―受け継がれる「一代一起業」の精神

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 175p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784054067974
  • NDC分類 579.1
  • Cコード C0034

出版社内容情報

ヤマト株式会社の長谷川会長は、アラビックヤマトなどの新商品開発や米国3M社の販売権獲得、インダストリー部門への事業拡大、海外進出など次々と改革を行ってきた。革新の連続が暖簾をつくる。創業120年の老舗で受け継がれる一代一起業の精神とは?

内容説明

「接着」の持つ限りない可能性を、「創造」に変える挑戦の連続が、ヒット商品を生み出した!四代続く企業DNAとブランド。

目次

序章 ヤマトの企業精神「革新」とは
第1章 ヒット商品はこうして生まれた
第2章 先代の教訓「本業に根を張る」
第3章 20歳で学生社長に。海外進出、そして文具業界を牽引
第4章 ヤマト株式会社これからの100年に向けて
第5章 ヤマト全社員に贈る言葉(十訓)
親子対談「長寿企業の襷」

著者等紹介

長谷川澄雄[ハセガワスミオ]
1931年(昭和6年)東京都墨田区東両国に生まれる。幼少時に先代の父から「商いの躾」の教えを受ける。1944年(昭和19年)東京都立第三中学校入学。1945年(昭和20年)3月、東両国が戦災を受ける。1948年(昭和23年)17歳の時本社が日本橋横山町に移転。1950年(昭和25年)東京都立第三新制高等学校(現東京都立両国高校)卒業。慶應義塾大学入学。1951年(昭和26年)父で先代の急逝により、大学に在学のまま20歳で3代目社長に就任。「二足のわらじ」に葛藤しながらも努力を重ねる。1956年(昭和31年)慶應義塾大学経済学部を卒業。1960年(昭和35年)初の海外視察へ。米国3Mに営業をかけ、スコッチテープの日本における販売についての業務提携に成功。1989年(平成元年)藍綬褒章受章。1998年(平成10年)東京文具工業連盟の会長に就任。1999年(平成11年)全日本文具協会会長に就任。文具業界を牽引。2000年(平成12年)ヤマト糊発売100周年を機に社長を退き会長に就任。2004年(平成16年)旭日小綬章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。