使える実例50選 企画書の「基本」が身につく本

電子版価格
¥1,361
  • 電子版あり

使える実例50選 企画書の「基本」が身につく本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 203p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784054056800
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

出版社内容情報

企画書って何?どう書けばいい?そんな疑問と悩みは本書で一発解消!企画書の第一人者が豊富な実例とともに基礎からコーチ。

企画書って何?どう書けばいい?本書を読めば、そんな疑問・悩みが一発解消!企画書の第一人者・高橋憲行先生が、豊富な企画書実例とともに、図解を駆使して基礎の基礎から丁寧にコーチ。この通りにやれば、あなたのやりたかった企画がバッチリすんなり通る!

【著者紹介】
京都工大講師、近大講師、各地の自治体顧問。ニュービジネス協議会委員会委員等を歴任。ビジネスに不可欠な企画と企画書の体系を創始、 大企業を中心に多数の企業に導入。現在 株式会社企画塾代表取締役。

内容説明

企画書って何?どう書けばいい?―本書を読めば、そんな疑問・悩みはたちまち解消します。企画書作成の第一人者・高橋憲行が、豊富な企画書実例とともに、図解を駆使して基礎の基礎から丁寧にコーチ。この通りにやれば、あなたの企画は実現します!

目次

1 企画書の書き方・7つのポイント(仕事における「企画」とは何か?;企画を「料理」にたとえてみよう ほか)
2 企画の実践方法(企画の仕組みを知って、前向きに行動する;「企画」と「提案」は、かなり違う! ほか)
3 図解表現をマスターする(図解にすると、全体像を把握できる;技術と企画、設計図と企画書 ほか)
4 使える実例・厳選50実例(事業企画;商品企画 ほか)

著者等紹介

高橋憲行[タカハシケンコウ]
鳥取県生まれ。京都工芸繊維大学大学院修了。近畿大学、京都工芸繊維大学講師、京都府中小企業アドバイザー他、各地自治体等のアドバイザーを経て、現在、株式会社企画塾代表。商品企画、新事業、マーケティングの分野で多数のプロジェクトに関与すると同時に、官公庁、自治体のプロジェクトも多く手がける。中華民国企画人協会顧問でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ぺえー

2
基本的過ぎて速読、実例ももひとつ自分には参考にならなかった。2014/05/31

yashiti76

1
3⃣何と言っても実践が命!メモに強くなる!スケジュールを明確に!企画書は一枚で!2013/07/13

nutts

0
今年の新刊なんだけど、内容が敢えて体系立てられていないので、これが基本なのか、応用は何が足りないのか、今一つよく分からない。見せ方は少し古いな、と言う印象。2013/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6660000
  • ご注意事項

最近チェックした商品