ふしぎで意外なキリスト教

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054056008
  • NDC分類 190
  • Cコード C0014

出版社内容情報

世界三大宗教のひとつキリスト教。この宗教に秘められた意外な「顔」を浮き彫りにする、これまでになかった宗教雑学本である。

イエスの素顔とは?聖書の隠された秘密とは?教会っていったい何なのか?世界三大宗教のひとつキリスト教に秘められた知られざる「顔」を最新の研究成果などを使って浮き彫りにする、これまでにまったくなかった、新しいキリスト教雑学本である。

【著者紹介】
東洋大学仏教学科(インド哲学科)卒、東海大学文明学科博士課程修了。専門はゾロアスター教と古代中東思想。イスラーム以前の中東思想に関する著作が多い。主著に『ゾロアスターの神秘思想』などがある。

内容説明

世界三大宗教のひとつ「キリスト教」。地球上でもっとも信者数が多いとされるこの宗教には、じつは数々の謎が秘められている。そんな「謎」から、キリスト教を多角的に読み解いた、画期的な解説書。

目次

第1章 イエス・キリストの謎(生い立ちの謎;宣教活動の謎;受難の謎 ほか)
第2章 聖書の謎(発行部数の謎;聖書の言語の謎;和訳聖書の謎 ほか)
第3章 教会の謎(初期キリスト教の謎;教派分裂の謎;教皇の謎 ほか)

著者等紹介

岡田明憲[オカダアキノリ]
東洋大学仏教学科(インド哲学科)卒、東海大学文明学科博士課程修了。専門はゾロアスター教と古代中東思想。イスラム以前の中東思想に関する著書が多い

中村友紀[ナカムラユウキ]
埼玉県出身。80年代よりニューエイジ運動、トランスパーソナル心理学などの現場に触れながら、精神世界関係の書籍編集・執筆に携わる

古川順弘[フルカワノブヒロ]
1970年、神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。宗教・歴史ライター

松田和也[マツダカズヤ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たつや

27
雑学が多く、「イエスはイケメンだった?」など、どうでもいいことも網羅しているので、こちらも気楽に読みました。2016/10/06

たか

7
書名の通りですがキリスト教のあまり知られていない雑学的なネタを集めた本です。丁寧に説明されていますがキリスト教の基礎知識が皆無だとちょっとキツイかも。2014/10/11

kiriya shinichiro

1
雑学がまとめてあって、軽い読み物風だけど、いろんな側面の理解に役に立ちました。ちょっとここから掘り下げていけるね。2016/05/10

Ixy

0
意外に知らないことが載っていて楽しく読めた。ただ、裏付けや参考文献までの記載はないので、全部を信じていいかは不明2013/03/27

曲線

0
初心者に優しい。面白かった。2019/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6270711
  • ご注意事項

最近チェックした商品