よみがえる貨物列車―明治から平成へ秘蔵写真でつづる1世紀の貨車車両総覧

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 191p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784054053229
  • NDC分類 536.4
  • Cコード C0072

出版社内容情報

昭和の経済発展を支えた鉄道貨物の秘蔵写真を豊富に掲載。懐かしい機関車や貨車特集など貨物鉄道の記録をまとめた歴史的な一冊。

昭和の経済発展を物流面で支えた鉄道貨物。その勇姿をとらえた貴重な秘蔵写真を豊富に掲載。蒸気から交流電機・交直両用電機・ディーゼルまでの機関車コレクション、有蓋・無蓋・ホッパ・タンクの貨車大全集など、貨物鉄道の記録をまとめた歴史的一冊。

内容説明

明治・大正からJR時代まで、我が国貨車の主要形式を完全網羅。

目次

第1章 カラーで見る貨物列車
第2章 明治、大正期の貨物列車、貨車
第3章 戦前の貨物列車、貨車
第4章 戦時下の貨物輸送と貨車
第5章 昭和20年代の国鉄復興期
第6章 昭和30年代の輸送近代化
第7章 昭和40年代の物流推進期
第8章 昭和50年代の変革・再建期
第9章 JR貨物時代の貨車
第10章 貨車の番外編

著者等紹介

吉岡心平[ヨシオカシンペイ]
昭和29年、横浜生まれ。昭和54年、慶應義塾大学大学院工学研究科応用化学専攻博士課程前期修了。電機メーカーに就職後、研究所で光ディスク材料、垂直磁気記録材料、メモリーカード、マイクロマシン、パワーエレクトロニクス実装、接合プロセス技術などの研究開発に従事、平成22年退職。高校時代に貨車を趣味の対象として定め、私有貨車を中心に研究活動を進めた。近年は国鉄貨車やコンテナ、また車両保存まで視点を広げる。現在、特定非営利活動法人「貨物鉄道博物館」副館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

維新の里の油搾り係

0
超オススメ!!貨物好きなら買って損はしないコレは聖典に加えるべき2012/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4712004
  • ご注意事項

最近チェックした商品