アイデアが次々にあふれ出る!「メモ式発想法」―問題解決に役立つ最強のツール&メソッド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 210p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054044838
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C2034

内容説明

スパイラルアプローチで「使えるアイデア」をつかまえろ。すぐできる「発想ノウハウ」が満載。

目次

1 走り書きが発想に変身!メモ式発想法の極意
2 潜在意識を活性化して発想体質のアタマになる
3 知識と経験を積めば発想はもっと豊かになる
4 論理的アプローチで発想を大きく育てよう
5 正しい手順で発想を活かし問題解決を!
紙上ワークショップ 正しい手順を使って問題解決にチャレンジ

著者等紹介

藤沢晃治[フジサワコウジ]
慶應義塾大学で管理工学を専攻。卒業後、大手メーカーでエンジニアとして勤務。在職中に執筆した『「分かりやすい説明」の技術』(講談社)でベストセラーとなり、日本テレビ系の番組『世界一受けたい授業』にも出演。現在は独立し、企業向け講演、研修などを中心に活動。独学で英語を習得し、英検1級、通訳ガイド国家資格、TOEIC900点などの資格も持つ

北山準一[キタヤマジュンイチ]
大手コンピュータ・メーカーでシステムエンジニアとして長年勤務した後に独立。現在、プロジェクトリーダーの経験と知識を活かし、特許関係の調査、業務改善ソフト開発を行っている。業務上の問題解決に限らず、仕事上の諸問題、人生の諸問題にもその都度正面から取り組んできた結果、問題解決の手順に共通するパターンを発見。その体験をベースに「誰にでもできる問題解決法」を構築し、基本的かつ実践的なメソッドを提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ChoCo

1
メモの取り方についての本ではなく、発想力についての本。途中から「瞑想や日光浴をするとイイ」みたいな話が出てきてだんだん良く分からないことに。最後は情報処理試験に出てきそうな仕事の段取りの話をしていましたが、著者の経歴を見るとIT業種のシステムエンジニア・プロジェクトマネージャということで納得。 全体的にあまり印象に残りませんでした…2011/06/16

KEITA

0
図書館で借りてみました。そろそろ新しいプロジェクトが始まるので、参考になるかなと思って。付け焼刃だろうけど…2012/05/12

asiantamtam

0
本のタイトルからメモる技術の本かと思ったら、メモ部分は1/4ぐらいしかなかった。しかも細かく書かないといけないので実行できなさそう。内容は営業マン向けかな。2011/03/23

Nao

0
5カ所でも共感できるところがあれば、その本は自分に合っているらしい。その言葉を信じてこの本に書いてあることを試してみようと思う。2018/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/656915
  • ご注意事項

最近チェックした商品