内容説明
明智光秀の謀叛によって織田信長が葬られ、その光秀を討ち取った柴田勝家は、織田の後継となった信雄と対決し、命を落した。一方、真っ先に光秀とぶつかるも引き分けた羽柴秀吉は、宇喜多、毛利に加え、息子・信親が堺を占拠した長宗我部元親と手を組み、勢いに乗る信雄を降すことを決意する。徳川家康と同盟し、蒲生氏郷の采配で躍進する織田軍と、息を吹き返し、さらに勢力を拡大した羽柴軍との、天下を賭けた壮絶な戦いがついに幕を開けた!「本能寺の変」以降、多くの武将が時代の頂点を目指し、めまぐるしく展開した天下争奪合戦の結末は如何に。
著者等紹介
河丸裕次郎[カワマルユウジロウ]
1969年、兵庫県生まれ。『御坊丸と弥九郎』で第12回歴史群像大賞奨励賞を受賞。『新織田戦記 壱~肆』(歴史群像新書)にて作家デビューを果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。