内容説明
文禄2年―宿願を果たすため、周囲の反対を押し切り釜山入りしていた太閤秀吉が暗殺される!動揺の走る豊臣軍陣中で、家臣団は豊臣派と家康派、真っ二つに分裂する。背後に見え隠れする黒田如水の影…そのころ日本ではすでに、家康が天下盗りの策を巡らせ、伊達を取り込み大坂城を奪らんと動き出していた!!先手を打った家康派に対し、豊臣派は起死回生の大返し…立花宗茂・島左近・明石全登の3将を先駆けとし、大坂を守る前田利家との合流を試みる!果たして宗茂は間に合うのか!?天下の行方は。
著者等紹介
百目鬼涼一郎[ドウメキリョウイチロウ]
62年、茨城県に生まれる。96年、『鉄甲船異聞、木津川の波涛』で第6回少年ジャンプ小説大賞特別奨励賞を受賞。05年、『南朝の暁星、楠木正儀』で第11回歴史群像大賞佳作受賞。『戦国武勇伝(1)太閤、釜山に死す』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 90年代の中小企業問題