地元の名店にんじん食堂の沖縄ごはん―健康長寿の簡単レシピ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784054024939
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C0077

出版社内容情報

沖縄料理の伝統的な食材を生かしつつ、誰の口にも合いそうなポピュラーなメニューを考案。“沖縄ごはん”として、地元でも大人気の「にんじん食堂」のオリジナルレシピ集。味よし!見た目キレイ!しかも健康長寿ごはんを、自宅で再現できる!   

内容説明

ゴーヤーチャンプルー、ラフテー、ミヌダル…。定番の家庭料理や伝統料理から、沖縄の素材をいかした汁物やカレー、ハンバーグなど、今人気の「沖縄ごはん」が身近になりました!「体にいい」沖縄料理がもっと簡単にもっとおいしく作れます。

目次

第1章 一汁三菜の沖縄ごはんのくふう(「イリチー」でごはん;「チャンプルー」でごはん;「ンブシー」でごはん ほか)
第2章 健康長寿の琉球伝統料理をいただく(にんじん食堂のくがに定食;琉球伝統料理の盛り合わせ;ゴーヤーおさしみ ほか)
第3章 泡盛を引き立てる沖縄の味(ミミガーおさしみ;シシカマブク;ナンコツソーキ ほか)

著者等紹介

実方藤男[ジツカタフジオ]
にんじん食堂の料理人 1947年、東京・築地生まれ。沖縄で食堂を開く前は、執筆業

垂見健吾[タルミケンゴ]
1948年、長野県生まれ。桑沢デザイン研究所で学んだ後、文芸春秋写真部を経て独立。復帰直後からたびたび沖縄を訪れ、1987年から南西航空(現・日本トランスオーシャン航空)の機内誌『Coralway』の写真を担当。沖縄の島々を歩きまわり、現在は沖縄在住。沖縄だけでなく、日本各地、世界を舞台に撮影の旅を続けている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きのたん

0
黒ゴマをまぶした蒸しササミがおいしそう。沖縄の宮廷料理が食べてみたい。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1998587
  • ご注意事項