永平寺の精進料理―七六〇年受け継がれた健康の智慧を家庭でいただく

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784054021884
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

永平寺の雲水が作る精進料理は、曹洞宗の開祖・道元の心を受け継いだ伝統の味。今まで門外不出だったそのすべてのレシピが、760年ぶりに明らかになる。永平寺の完全監修を得て、実際に家庭で作れるように解説も入れた真の精進料理読本。   

内容説明

家庭で思わず作りたくなる精進料理百選。

目次

第1章 七六〇年受け継がれた味
第2章 雲水と食事
第3章 精進料理を家庭で味わう(ご飯・お粥;汁物;煮物;和え物;蒸し物・焼き物・寄せ物;炒め物・揚げ物;残り物を利用して)

著者等紹介

高梨尚之[タカナシヒサシ]
1972年生。大本山永平寺にて修行中、料理係が長く、赤崎玄輝老師に師事。永平寺精進料理献立の整理作業に携わる。調理師免許所持。各地で精進料理講習や講話等の活動を行う。現在、大本山永平寺東京別院長谷寺副典座、群馬県永福寺住職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たらちゃん

11
以前、図書館で借りて、いろいろ作ってみました。しみじみおいしくて驚きましたが、我が家の定番になったのは南瓜の煮物だけ。苦手だった南瓜がこれで大好きになったんです。

丸々ころりん

4
お盆 仏様を迎えるお膳作りの基本 普段のもう1品にも使えます。2021/07/11

おおきなかぶ

2
家の本棚にあった一冊。意外に炒め物、揚げ物が美味しそうでした。2022/05/10

nana

1
友人と永平寺を訪ねた際、精進料理をいただきました。帰ってからこの本のレシピで2品ほど作りました。2013/10/20

かすが

1
ここの食事とはなんと厳しいのか、肉魚はもちろん卵すら使わない。しかし見た目も美しい多彩な精進料理はすごいと感じた。家庭で作れるレシピも。ごまや大豆でタンパクを摂り、沢庵でビタミンB1不足を補うという知恵は先日読んだ「江戸めしのすゝめ」にもあった。修行僧も脚気になるらしい。2012/06/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/173175
  • ご注意事項

最近チェックした商品