アメリカに学ぶいじめ・逆境に強い子を育てる10の心得―“立ち直り力”の成長を阻む事例一挙97紹介

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 271p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784054017566
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C3337

出版社内容情報

いじめ・逆境を撥ね返すこの「立ち直り力」の成長を阻んでいるのが実は親だったという事実。具体的な97の事例をとおして「立ち直り力」の上手な育て方を紹介した幼保、小学生、中学校の子どもを持つ保護者必読の育児書。   

内容説明

“立ち直り力”とは、逆境に耐え、それを克服する力のこと。親たちの無意識な言動が、子どもたちが本来持っている“立ち直り力”を削いでいる。本書では、“立ち直り力”を育むすぐに役立つアイデアと親たちが持つべき方向性を、豊富な事例を交えて紹介。

目次

親の夢と願い
共感を教え、伝えるには
効果のあるコミュニケーションとは、耳を傾け、学び、諭すこと
親業の言葉を変える―否定的な台本の書き換え
子どもが、自分は特別で尊重されていると感じるような愛し方
子どもをあるがままに受容―現実的なゴールと期待の設定をする基盤
成功の体験―有能感覚を培う土壌作り
失敗から学ぶ
責任感、思いやり、社会的意識の涵養
子どもに意思決定と問題解決の手ほどき〔ほか〕

著者等紹介

ブルックス,ロバート[ブルックス,ロバート][Brooks,Robert]
心理学博士。ハーヴァード大学医学部教授。マクリーン病院勤務。「立ち直り力」「自己評価」「やる気」「家族関係」などについて、国際的な講演活動が多く、温かい人柄が人気の的になっている

ゴールドスティーン,サム[ゴールドスティーン,サム][Goldstein,Sam]
心理学博士。ユタ大学教授。児童発達神経心理学の権威。同分野の著書やヴィデオを出版・制作し、多くの受賞歴を持つ。リサーチを机上の空論にせず、実生活への適用化に優れていることでも知られている

カニングハム久子[カニングハムヒサコ]
教育コンサルタント。1934年、長崎県生まれ。58年、同志社女子大学英文学科卒業。67年に渡米留学、69年にニューヨーク市立ハンター大学にて修士号(特殊教育)取得。72~96年、ニューヨーク医科大学教官を経て、ニューヨーク州ウエストチェスター郡立医療センター・人間科学研究所視聴覚臨床教育プログラム主任。82年、「SPEAC―ニョーヨーク臨床教育父母の会」を主宰、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

猫のクリ

1
失敗を恐れない心が成功をもたらす。その通りだ。2010/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/665817
  • ご注意事項

最近チェックした商品