出版社内容情報
社会人男性の趣味のいちジャンルとして「料理」は、上位の部類に入る。そのもっとも基本となる包丁の使い方を、大きくわかりやすいイラストで、詳細に解説した実用本である。対象物は、魚をメインとして、果物、野菜、肉に及んでいる。マメ知識も必見。
内容説明
本書は、包丁の使い方を中心に、食材ごとの切り方を紹介している。
目次
包丁使いの基本(包丁の種類と選び方;包丁の持ち方・かまえ方 ほか)
魚のさばき方(魚介類のいろは;アイナメ ほか)
肉・卵の切り方(肉類のいろは;牛肉 ほか)
野菜の切り方(野菜類のいろは;アオジソ ほか)
果物の切り方(果物のいろは;オレンジ ほか)
著者等紹介
古田亨[フルタトオル]
学校法人後藤学園武蔵野栄養専門学校。教務部実習室統括課長。1947年東京都出身。長年にわたり、武蔵野栄養専門学校を中心に実習現場での指導にあたり、料理の各分野へ人材を送り出す
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。