ヒット商品をつくる「企画書」の書き方事典 (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 367p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784054016552
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0534

出版社内容情報

プロが教える「企画書」の書き方。フォーマット付きで「10の発想法」「レトリック発想法」「ダイヤグラム表現法」「アウトフレーム」「企画書の実例」を具体的な実例をもとに解説。発想から、価値設計・マーケティングを含め「企画書」のまとめまでを指導。   

内容説明

売れる企画はどうしたら生まれる?一発で通る「企画書」はどう書く?“悩めるビジネスマン”の「企画書」づくりをサポートする必携事典。

目次

第1章 10の発想法(エクステンション;トランスファー ほか)
第2章 レトリック発想法(直喩(シミリ)と換喩(メトノミー)
隠喩(メタファー) ほか)
第3章 ダイヤグラム表現法(並列;帰納 ほか)
第4章 アウトフレーム(マーケティング戦略;広告コミュニケーション ほか)
第5章 企画書の実例(TOEIC学習ソフト;靴メーカーの企業コンセプト)

著者等紹介

村山涼一[ムラヤマリョウイチ]
1961年東京生まれ。オリコミ(現オリコム)、講談社、NTTアド、東急エージェンシー、旺文社を経て、現在フリーマーケティングプランナー。各種リサーチ、マーケティング戦略立案、組織企画、経営企画を業務範囲とする。また、早稲田マスコミセミナー、日経就職セミナーで就職指導をしている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品