出版社内容情報
\\『ゆるゆる図鑑』×「文章読解ドリル」!?//
ゆるゆるなイラストとほっこりためになる4コマ漫画で気軽に読める新感覚の生物図鑑『ゆるゆる図鑑』シリーズから、読解力が身につく国語ドリルの第五弾が登場!
POINT1:はじめての文章読解ドリルにも最適な、易しいドリル。
1日1話だから無理なく続けられる!
POINT2:文章を読む”読書習慣”と問題を解く”学習習慣”が同時に身につく!
POINT3:『ゆるゆる図鑑』収録の哺乳類たちの楽しい文章を掲載。
ゆるゆるイラスト・マンガ付きだから、飽きずに最後まで取り組める!
POINT4:1話解いたらキラシールで哺乳類図鑑を埋めよう。
次のシールを貼りたくなるから、ドリルをどんどん解き進めたくなる!
【目次】
内容説明
生物のおもしろい生態がわかる!ゆるゆる図鑑からうまれた文章読解ドリル!かわいい動物全22種が登場!
目次
スナネコ
フェネック
ミーアキャット
プレーリードッグ
クアッカワラビー
ウォンバット
ビーバー
コビトカバ
スナドリネコ
フタユビナマケモノ
コアラ
スローロリス
パームシベット
キタオポッサム(フクロネズミ)
ベローシファカ
マヌルネコ
ジャイアントパンダ
アカギツネ
オコジョ
イエイヌ(ジャーマンシェパード)
かくれたもうじゅうイエネコ
著者等紹介
小宮輝之[コミヤテルユキ]
1947年東京都生まれ。恩賜上野動物園元園長。日本鳥類保護連盟会長、ふくしま海洋科学館理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。