出版社内容情報
陰山先生による小学理科の学習参考書。水溶液に関する実験教材として「水溶液分析セット」がついており、本誌の陰山式ワークやプリントとあわせて小学理科の重要な内容が完全に理解できる。小学3~6年まで、テーマごとに系統立てた学習ができる。
目次
科学読み物『物質は変えられるのか?夢の科学錬金術』
陰山式実験ワーク(身のまわりの液体をリトマス紙で調べてみよう;酸性の水溶液を調べてみよう;アルカリ性の水溶液を調べてみよう;中和の実験をしてみよう;物質Xを分析してみよう)
写真でわかる『水溶液』陰山プリント
化学の科学史
科学読み物『人は体内に海を持っている?海水と血液』
中学入試問題に挑戦!陰山流おもしろ実験
解答と解説
著者等紹介
陰山英男[カゲヤマヒデオ]
1958年兵庫県生まれ。1980年岡山大学法学部卒業後、教職の道へ。1989年兵庫県朝来町立山口小学校に赴任。独自のプログラムに基づいた「読み書き計算」の徹底した反復学習に取り組み、子どもたちの学力を驚異的に向上させた。「100ます計算」や「音読プリント」などの指導法は全国に広まり、「陰山メソッド」として、教育者・保護者らから注目を集めている。2003年4月より広島県尾道市立土堂小学校校長。現在も、実績に基づき新しい教育手法の開発を進めている。今後も、教育界での活躍が期待されている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。