学研の頭脳開発<br> 「読解力」がぐんぐん伸びる名作おはなしれんしゅうちょう―年少~小学校低学年 (新装版)

個数:

学研の頭脳開発
「読解力」がぐんぐん伸びる名作おはなしれんしゅうちょう―年少~小学校低学年 (新装版)

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2025年05月07日 19時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 80p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784052060687
  • NDC分類 E
  • Cコード C8337

出版社内容情報

★☆★名作×読解ドリル のスタートに★☆★
「学生時代、テストで文章を読み間違えて×になった」
「子どもに大切なことを言っても、どうやらうまく伝わっていないようだ」
みなさんには、このような経験はありませんか?

AI時代を生きぬくために、欠かせないともいわれる読解力。幼児期から、楽しく伸ばしていきましょう!

------------------------
「読解力」をつけるのが、本書のねらいです。
場面の理解を助ける楽しいイラストや、クイズ感覚で取り組める問題など全部で80ページ!
日本の昔話や世界の童話を中心に、スモールステップで無理なく「読解力」を伸ばします。

◆この本の特長◆
1 . 少しずつレベルアップ
レベル1・レベル2・レベル3・チャレンジ問題と、4つのレベルに分かれています。

2 . 読み解く力を伸ばす
絵本を読むのは好きだけど、「うちの子、ちゃんと理解できているのかしら…? 」、そう感じているおうちのかたは多いそうです。

本書では、文章の内容や教訓を正しく読み取れたか等、お話ごとに確認をします。
シールを使った問題や、イラストいっぱいの選択肢問題など、4歳~7歳のお子さんが楽しく取り組める工夫も!
クイズ感覚で楽しく挑戦できます。

3 . 様々な名作を収録
【日本の昔話】ももたろう、うらしまたろう、おむすびころりん、したきりすずめ
【世界の昔話】おおきなかぶ、3びきのこぶた、おうさまのみみはろばのみみ
【イソップ童話】よくばりないぬ、きたかぜとたいよう、うさぎとかめ、ありときりぎりす、おしゃれなからす、かえるとうし、からすときつね、ひつじかいとおおかみ、くまとたびびと、しおをはこぶろば、ねずみのかいぎ、きんのおの ぎんのおの
【グリム童話】ヘンゼルとグレーテル、あかずきん、ブレーメンのおんがくたい
【アンデルセン童話】はだかのおうさま、みにくいあひるのこ
【世界の名作】ピーターパン、ピノキオのぼうけん、シンデレラ、ふしぎのくにのアリス、しあわせなおうじ

4 . おはなしあらすじカードつき
お話のあらすじを確認できる、カードつき。
親子で楽しく、トランプのように遊ぶこともできます。

内容説明

「読み解く力」を育てる―文章を読んだ後に、内容にまつわる問題に挑戦。ていねいに読む習慣も身につく。本を読むのが好きになる―場面の理解を助ける楽しい絵や、シールを使った問題など、楽しくできる工夫がたくさん。「学力」の土台をつくる―「読む楽しさ」が国語力をアップさせ、全ての教科につながる力を伸ばす。「教養」「教訓」を学ぶ―日本や世界の昔話・童話を中心に、多くの子どもに親しまれてきたお話を厳選。

目次

レベル1(ヘンゼルとグレーテル;よくばりないぬ ほか)
レベル2(あかずきん;かえるとうし ほか)
レベル3(ひつじかいとおおかみ;くまとたびびと ほか)
チャレンジ(しあわせなおうじ)

著者等紹介

横山洋子[ヨコヤマヨウコ]
千葉経済大学短期大学部こども学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品