出版社内容情報
初代・伊藤博文、2代・黒田清隆、…99代・菅義偉、そして第100、101代・岸田文雄。日本の全ての総理大臣を分かりやすく解説する学習本。伊藤博文、犬養毅、田中角栄、小泉純一郎など、重要総理はマンガ付き。中学受験の時事問題対策にも役立つ。
内容説明
明治・大正・昭和・平成・令和、総理大臣101代を全部のせ!中高受験時事問題にも役立つ!超重要な総理大臣はマンガ付き!!
目次
明治の総理大臣―第1代~第14代(1885年~1912年)
大正の総理大臣―第15代~第25代(1912年~1927年)
昭和“戦前”の総理大臣―第26代~第42代(1927年~1945年)
昭和“戦後”の総理大臣―第43代~第74代(1945年~1989年)
平成の総理大臣―第75代~第98代(1989年~2020年)
令和の総理大臣―第99代~第101代(2020年~)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
その子
22
お兄ちゃんの本を借りて読みました! 面白いというか,総理大臣について,よくわかりました!2023/09/11
遠い日
10
明治から令和まで、101代の日本の総理大臣を紹介。わたしにとっての最初の記憶の総理大臣は、テレビで毎日毎日見たからか。絶対的に佐藤栄作。次が田中角栄。明治、大正、昭和の自分が物心つくまでの総理大臣は、日本史で勉強した人々だ。総理大臣の仕事、国会の仕組みなどにも触れつつ、各人の時代背景や、特徴的な仕事、出来事、事件なども解説。ちょっと残念なのは、似顔絵がめちゃくちゃ似ている人と、そうでもない人が入り混じっている点かな。2022/05/03
喪中の雨巫女。
7
《私-図書館》初代の伊藤博文氏~第102代岸田文雄氏まで。石破さんは間に合わず。会って話したことあるのは、細川護熙氏のみ。小泉純一郎氏に、会いたかったなあ。2024/11/09
な
1
かつては暴言をはいたり、不倫がスクープされると総理をやめていたらしい。今は…。幣原喜重郎というひとが気になる。2023/06/05
りんふぁ
1
伊藤博文から岸田文雄まで。知らない人沢山いた。2022/08/24
-
- 和書
- あまだれピアノのぼうし