出版社内容情報
お月さまがみんなにおやすみを言いに行くよ。動物園のみんなは眠ったかな? バスたちは眠ったかな? お月さまはゆっくりと夜空をめぐり、やがてぼうやのおうちにもやってきます。『どうぞのいす』の柿本幸造による静かなおやすみの絵本。
内容説明
ロングセラー絵本『どうぞのいす』の柿本幸造が描く、あたたかな画風のおやすみ絵本。「どうぶつえんのみんなはねむったかな?」お月さまのやさしい問いかけがお子さんを静かな眠りに誘います。1~2才から。
著者等紹介
かきもとこうぞう[カキモトコウゾウ]
1915年広島県生まれ。主な絵本に『どうぞのいす』(ひさかたチャイルド)などがある。1998年没
はせがわさとみ[ハセガワサトミ]
1980年静岡県生まれ。主な絵本に『こうくんとちいさなゆきだるま』(小学館)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
52
「しーんと しずかな よるがきて・・」お月さまのぼんやりとした明るさが、夜の雰囲気がとてもでていて、読んでいくうちに心が落ち着いてきます。人だけでなく、車も、動物も建物や街までが、静かに夜を迎え眠りにつこうとしているのが実に心地よかったです。子供さんの寝る前の読み聞かせにぴったりな1冊でした。#NetGalleyJP2021/09/17
とよぽん
49
柿本幸造さんの絵。温かみのあるタッチがなつかしい。1978年刊を再構成した本とある。まんまるのお月さまが、みんなにおやすみを言いに動物園や街の中、公園などへ・・・。最後に「みんな おやすみ」。幸せな時間が流れている。2021/10/24
p.ntsk
47
夜になって生き物、乗り物、お店、街のみんなが眠りにつく。その様子をお月様が優しい笑顔で見つめています。柔らかいタッチの絵で静かな雰囲気の作品。寝る前の小さいお子さんの読み聞かせにはぴったりな絵本です。 2021/10/14
anne@灯れ松明の火
29
大好きな柿本さんの新作が読める! このシリーズの発刊は本当に有難い。優しさ、温かさに満ちた絵。生き物だけでなく、バスや遊具まで愛らしい。夜の世界なので、抑えめの色合いで、お月様の、すべてのものを包み込むような光に心が落ち着く。みんなが眠る中、夜行性のネコ、モグラが起きているのが、またいい。お父さんとぼくの車が同じナンバーなのも楽しい。はせがわさんも、大好きな作家さん。柿本さんの絵に、そっと寄り添う言葉が優しくて、思わず顔がほころぶ。おはなし会でも、最後に読んであげたいな。#NetGalleyJP2021/08/27
anne@灯れ松明の火
26
おはなし会で読んだ。お月様が、動物やバスやお店に、優しく おやすみを言う。読み終わったら、ひとりの子がごろんと寝ころんだ(笑) 会の後、ひとりのお母さんが、「この絵、素敵」と手に取って見た。もうひとりからは、図書館に予約したとメッセージが届いた。うれしい!2021/10/12