出版社内容情報
弱小野球部に、全国制覇の強豪校から転校生がやってきたが…。野球マンガの金字塔が、感動の青春小説として蘇る。第1弾!野球の名門・青葉学院で「2軍の補欠」だった谷口タカオは、墨谷二中に転校し、野球部に入部する。そんな谷口を、周囲は青葉のレギュラー選手だったと勘違い。大きすぎる期待に悩んだ谷口は…。野球マンガの金字塔が、感動の青春小説として蘇る。第1弾!
ちばあきお[チバアキオ]
山田明[ヤマダアキラ]
内容説明
野球の名門・青葉学院から、無名の墨谷二中に、転校生がやってきた。彼の名は、谷口タカオ。ところが、期待された谷口の実力は…
著者等紹介
ちばあきお[チバアキオ]
本名・千葉亜喜生。1943年生まれ。『サブとチビ』(なかよし)でデビュー。『キャプテン』、『プレイボール』(週刊少年ジャンプ)で、第22回小学館漫画賞を受賞。1984年没。享年41歳
山田明[ヤマダアキラ]
1965年生まれ。関東学院大学経済学部卒。『マラバ・テマルとの十四日間』(リンダパブリッシャーズ)で、第2回日本エンタメ小説大賞優秀賞を受賞。『トカレフクラブ』で、第2回松田優作賞準グランプリを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
J D
79
読友さんのオススメもあって昨年から早く読みたいと思ってた作品。ようやく読めた。子どもの頃に何度も漫画を読み、テレビ漫画でも見ていた作品。原作には出てこないマネージャーとか居たけど懐かしくてたまらない一気読みの読書となった。谷口、丸井、イガラシ、青春だな。このあとには、近藤やジョイたちが墨谷二中の野球を引き継いでいく。何年ぶりかに出会ったキャプテンたちは、みんな輝いていた。この作品は、私の中では永遠に朽ち果てない!何度読んでも感動する。2024/01/06
竹園和明
29
昔夢中になって読んだちばあきお氏の野球漫画。その小説版があったとは!。大リーグボールのような魔球など出てこない、朴訥とした中学野球。名門青葉学院野球部の2軍の補欠だった谷口タカオが、転校した墨谷二中で努力に努力を重ね谷口自身もチームも成長して行く姿を描く。原作は多分昭和50年前後頃の物語として描かれていたはずだが、本作はそれの現代版になっていた。コツコツ努力を積み重ねる谷口らの姿を今のワカゾー君達にもぜひ読んで欲しい。カッコ悪いことは何てカッコいいんだろう!。野球ファンじゃない人も勿論読んで下さい!。2025/05/20
せっちゃん
13
2017年発行、小説キャプテン。爽やかでした。読み終わったあと、いい気分です。2022/07/23
まる子
13
平成の小説版『キャプテン』3巻中の1巻は【谷口編】。野球強豪の青葉中から転校してきた谷口タカオ(中2)。彼は自分の弱さを知っているから努力し、キャプテンとしてチームを一番に考えて言いにくい事も伝えた。だからこそ、ここまでのチームができたんだと思う。無理だと決めるのは簡単だけど、出来ることはやってみる!墨谷二中の野球部はこれからだ‼️2巻は丸井くんがキャプテン⚾️漫画版は1巻しか読んでいないので、この先は未知で楽しみ♪2022/06/17
つきみや
11
一気読みした。 やっぱり最近野球をする男の子の話ばかり読んでるな…… だってかっこいいんだもん!() 谷口くんの努力とがんばる気持ちがまぶしい。 あと丸井くん好きだわ。 あと松下くんイケメン。 これ原作は漫画なのか…… 機会があったらアニメも漫画も見てみたいと思う。 ……ということで次巻も読みまする!!2020/06/11